サンシャインキッズラボへようこそ!

ここは太陽とカラダの研究をする
サンシャインキッズラボ。
わたしたちが住む地球は、
“太陽”とともになりたっているわく星ってしってた?
太陽の光がなければ、明るい空もなく、植物も育たない。
そんな1億4960万kmはなれた
太陽からとどく光は、わたしたちが生活するなかで
はだやカラダにも影響えいきょうを及ぼしているんだって!
みんなも研究員の一員になって
しょに太陽の光とカラダについて研究してみよう!

ANESSA SUNLIGHT KIDS LAB
ANESSA SUNLIGHT KIDS LAB
研究スタート!

研究の前にキミの毎日の生活について教えて! 研究の前にキミの毎日の生活について教えて!

01
今日はバッチリ晴れてる!
日焼け予防のために
家から出る前、何をする?
教科書をつめる
日焼け止めを塗る
TVを見る
02
次の時間はよーし体育だ!
日焼け予防のために
なにに気をつける?
先生に怒られないように...
太陽の光
とつぜんの雨
03
外で遊んだら、汗をかいた〜!
でも、日焼けはしたくない
君はささっと...?
日焼け止めを塗り直す
次の授業の準備
トイレにGO
キミの日焼け意識は…
バッチリ! エキスパートへまっしぐら
もう一度答える
キミの日焼け意識は…
いいかんじ! ウォーミングアップは完了!
もう一度答える
キミの日焼け意識は…
もう一歩! 一緒に太陽の光と
カラダについて研究しよう!
Try Again
ico_hdg_section

LAB REPORT

研究レポート
REPORT1

太陽の光のひみつ

太陽の光には どんな効果がある?

ico_boy_B

太陽の光は、生物が生きていくうえで欠かせないもので、いろいろな働きをしているんだ

太陽からちょうどよい距離きょりにある地球は、温かく、生命がはぐくまれている。
例えば、

  • 免疫力めんえきりょくを高めたりほねを強くするのに
    必要なカルシウムの吸収きゅうしゅうを助ける
    ビタミンDが作られる

    report1
  • 植物は光合成をして、これがすべての
    生物のエネルギーげんになる

    report1
  • きん力があるので、
    ほした衣類やふとんを清潔せいけつにしてくれる

    report1
  • 朝起きて、太陽にあたると、
    からだのリズムが整えられ健康になる

    report1

—などなど。

ico_girl_B_2

へえ〜!太陽ってとってもいいやつなのね!

ico_boy_B

でもね!太陽光線を、たくさん浴びてしまうと、皮ふが赤くヒリヒリしたり、色が変わったり、時としてシミや皮ふガンの原いんとなることもあるんだよ!

その原因とされているのが、太陽光線の中にふくまれている『外線』なんだ!

REPORT2

日焼けのメカニズム

なんで 日焼けやシミができるの?

日焼けのメカニズム

日焼けするのは、太陽光線にふくまれる外線のため。

外線は目に見えない光。
光には色々な性質せいしつのものがあり、
波長の長さにより
UV-A (A外線)
UV-B (B外線)
UV-C(C外線)
の3つに分けられるんだけど、

日焼けして色が変わるのはね、
そのUVAやUVBがはだとどいて刺激しげきをうけることで、メラノサイトとばれる細ぼうに信号がおくられて、メラニンという色がたくさんできるからなんだ

なんで日焼けやシミができるの?

外線を受けると…
メラノサイトからメラニンが発生!

なんで日焼けやシミができるの?

メラニンは、外線がはだおくまでとどくのをふせいでくれるんだ、だからはだの色が変わるってことは、メラニンが守ってくれているってことだね!

ico_girl_A

でも、そのメラニンがまりすぎるとシミになったりもするので、バランスが大切ね!

UVA(A外線)とは?

地表にふりそそぐ外線の約9わりめる。波長が長く、雲や家の中・車のまどガラスを超えてはだにも到達とうたつするため「生活外線」ともよばれるよ!

★浴びるとこうなる!
はだはゆっくり色が変わり、シワやたるみを引き起こす

UVB(B外線)とは?

波長が短く、屋外での日焼けの主な原いんとなるため「レジャー外線」ともよばれるよ!

★浴びるとこうなる!
たくさん浴びてしまうとすぐに赤く炎症えんしょうを起こし、メラニンをつくらせ、シミや色素沈着しきそちんちゃくの原いんになる

REPORT3

紫外線の対策

外線から体を守る

ico_boy_A

外線の特徴を知って対策を
ばっちりマスターするぞ!

紫外線が強い季節
ico_boy_B_2

特に春先は、外線の強さは
急上しょうするから要注意だね!

紫外線が強い時間帯
ico_girl_A

くもりの日でも外線は、
晴れの日の6割くらいなのよ!

ico_girl_B_2

ええ〜!外線対策は毎日の習かんにしなきゃいけないわね!

さくは?

日中外線が強い時は、日かげを利用したりすることも大事!
それ以外にもこんな対さくがあるんだ!

うでや足:長そでシャツやズボン
・頭、目:ぼう子、サングラス
・顔、うで、足:日焼け止め

対策は?
ico_girl_B

なるほど、服そうを工夫するほかに、日焼け止めをればいいのね!

ico_boy_B

そうなんだ!
といわけで今回は日焼け止めでこんな実験をしてみたよ!

日焼け止めの効果って?
外線の名前の由来
ico_boy_A

外線は、むらさきの外の線、と書くけど、「紫」むらさきって何のこと?

ico_boy_B_2

太陽の光は、実はいろんな性質せいしつの光がざり合ってできてるんだ。

いつもはそれがざっているから「光」としか思わないけれど、その光が分解されて見えることも。

それが、虹!fig00

赤、黄色、青など、光線の性質せいしつ(波長という)ごとに色が分かれて見えるよね。
それに、この目で見ることができる光線のほかに、目に見えない光もあるんだ。
地球にとどく太陽の光を分解すると…

太陽の光を分解すると

目に見えない光で、虹のむらさきよりも波長が短い性質せいしつのものを、むらさきをこえて外にあるという意味で「外線」虹の赤よりももっと波長が長い性質せいしつのものを「赤外線」と呼び、英語では、「超」「」「光線」という単語を組み合わせてULTRA VIOLET RAY、りゃくしてUVゆーぶいと呼ぶんだ。

朝、夕より日中の方が焼けやすい理由
ico_girl_A

日焼けするのは、太陽光線にふくまれる外線のため。
だから、外線が多くふりそそぐ時間ほど、日焼けしやすいんだよ。

ico_girl_B_2

そうだったのね!じゃあなぜ昼間に外線が多くなるのかしら?

ico_girl_A

それはね…
太陽の位置と大気の層の関係は…

fig02

明け方や夕方の太陽の位置を思い出してみると、低い位置にあるよね。
低いということは、地表にとどくまでに通らなければならないフィルターがあつい、ということ。

だから外線の力が弱まって、日焼けもしにくいの。反対に太陽が高くのぼるお昼などは、フィルターがうすくなるから日焼けしやすいというわけです!

海外の外線対策たいさくは?
ico_boy_B

特に皮ふガンの発生りつの高いオーストラリアでは、国が外線対策たいさくをすすめているんだよ!


・長そでシャツを着よう!
・日焼け止めクリームをろう!
・つばの広い帽子ぼうしをかぶろう!
という意味のスローガンが有名なんだ。
アメリカ、カナダ、フランスでも、同じように外線対策たいさくの教育は行われているよ。

ico_boy_B_3

子どもたちも、サングラスで目を守ったりしてるんだ!
サングラスっておしゃれのためだけじゃないんだね!

日焼けするのは夏だけ?

日焼するのは夏だけ?

冬はあまり日焼けしないと思ってない?
でも、テレビなどでスキー選手を見ると、ゴーグルのあとがばっちりついていたりするよね。
これは、なんでだろう?

それは雪の反しゃのため。
外線は、上からふりそそぐだけではなく、かべや地面に当たって反しゃするんだ。

特にスキー場のように白くて平らな部分は、とてもたくさんの外線を反しゃさせます。
だから、上からふってくる分が少ない冬でも、たくさんの外線を浴びてしまうんだよ!

いろいろな場所で反射率しゃりつを調べてみると…

fig03

ico_boy_A

両面からやけるトースターみたいな感じだな!

その他こんな対策も!

帽子ぼうし、日がさ、サングラス
帽子ぼうしのつばが、十分じゅうぶんに大きいものだと顔や首の両方を防御ぼうぎょできるよ!
外に出る時はわすれずに!

●洋服
い色で厚手あつで材がおすすめ。外線を通しにくく、よりこう果的にブロックしてくれるんだ。
できれば長そでだとより安心!

fig04

●体の内側からも!
実は食事も大切なポイント!
外線によるメラニンが作られるのを抑制よくせいして、作られたメラニンをうすくするビタミンC
外線からのはだダメージに対して代しゃ抗酸こうさん化に関係するビタミンA、βカロテン

食事にふくまれるこんな栄養たちが、日焼けしすぎないように助けてくれたりするんだ。

REPORT4

日焼け止めのぬり方

正しいぬり方やコツは?

日焼け止めのぬり方

UVケアは毎日の習かんにすることが大切!
日焼け止めをつけわすれがちな人は、毎朝のおはだのケアやせん顔の後に、顔から首、からだ全身につけると、つけわすれをふせげるね。

  • 顔〜首のぬり方3STEP

    ①手のひらにてき量(1円こう貨より少し多め)に出し、顔の5カ所(両ほお、ひたい、鼻、あご)におく。

    report4
  • ②顔のすみずみまでていねいになじませた後、もう一度同量をとり、重ねづけする

    report4
  • ③最後に首!
    もう一度手のひらにてき量をとり、数カ所にのせ、軽く広げてからなじませる。最後に下から上に向かってなじませる。

    report4
  • からだのぬり方2STEP

    よう器から直接、はだの上に線じょうに出す。

    report4
  • ②手のひら全体をはだにフィットさせて、大きく円をえがくようにやさしく広げながらなじませる。

    report4

ちょっとずつ付け足したり、一度にたくさんつけすぎると、ムラになりやすいので注意しよう!

意外なり残し場所は?
ico_girl_B

次の7か所は特に意外なり残しがちなポイント!わすれずにチェックよ!

  • ・髪のはえぎわ
  • ・あごのうら
  • ・まぶた
  • ・耳のうら
  • ・小鼻
  • ・首のうしろ
  • ・くちもと

fig05

こう果を持するコツは?

●つけ直しをわすれない!
外線にびん感だったり、日やけしやすい場所はつけ直そう。長時間泳いだあとや、あせをかいた後、あせふきシートを使ったあともつけ直すとバッチリ!こう果をたもつためには2~3時間おきにつけ直すのがおすすめ

ico_hdg_section

MORE RESEARCH

もっと研究する!
もっともっとくわしくなりたい
キミはこちらを見てみよう!
日焼け止めに表されているPA、
SPFとは何を示すの?

日焼け止めに書いてあるSPFというのは、外線(UVB)をぼう止するこう果を表すものです。ちなみにSPFとは、
Sun(サン)
Protection(プロテクション)
Factor(ファクター)
りゃく

それぞれ数が大きくなるほどこう果が高くなります。PAは「++++」(フォープラス)が最高レベル!

みんながクラブ活動や外で長時間遊ぶ時に使う、
日焼け止めの目安は、SFP30〜50で十分だけれど、ときどきりなおすことが大切です。
外線を受ける場所やケースに合わせてSPFの数字を選ぶこともわすれないでね。

SPFとは、UV-Bを防ぐ効果を表す
PAとはUV-Aを防ぐ効果を表す
もし日焼けしちゃったら
どうすればよいの?

1. ヒリヒリといたいときは…
水などではだを十分に冷やすこと
石けんや化しょう品は使わないこと
(日焼けは一種のやけどなので、いたみがひどい場合は皮ふ科へ)

2. ヒリヒリ感はおさまったけれど…
はだがまだほてっている(熱をもっている)ときは…日焼けあと用の化しょう水などでお手入れ

3. ヒリヒリ感やほてりがおさまったら…
しょう水や乳液にゅうえきなどで、足りなくなった水分、あぶら分を給、うるおいをたもつ

外線を受けるとからだの免疫力めんえきりょくが落ち、つかれやすくなるから、食事や休息も大切。
はだの老化をふせぐビタミンCやはだの生まれ変わりを助けるビタミンAをとろう!
すいみん時間もたっぷりとってね。

日焼け止めの選び方って?

外線は、B外線と、A外線の2つがあるけど、この両方からはだを守ることが必要なんだ。
外線からはだを守る基準が「SPF」と「PA」。「SPF」はB外線(UVB)を防ぐ効果、「PA」はA外線(UVA)をふせぐ効果があるんだ!

「SPF」と「PA」は商品のパッケージに書いてあるので選ぶ時にはたしかめてみて!出かける場所に合わせて日焼け止めを選んでね。

fig08
赤ちゃんの日焼け止めって
大人と同じで良いの?

赤ちゃんのはだは大人より繊細せんさい
日焼け止め選びや使い方にもポイントがあるよ!

●赤ちゃんにはどんな日焼け止めを選べばいいの?
赤ちゃんのはだにも使えるマイルドタイプの日焼け止めを使おう!

ico_girl_A

ポイントは次の3つよ!

①無てん加・無香料・無着色のもの
②のびがよくりやすく、石けんでかん単に落とせるもの、
③あるてい度のSPFとPAがあるもの

●日焼け止めはいつから使える?
製品によってちがうので、パッケージなどの説明をしっかり読むことが大切!
特に1さい未満の赤ちゃんは、はだが未じゅくなので日差しの強い時間帯の外出はけましょう。

ico_boy_A

日焼け止めだけにたよるだけじゃなく、ベビーカーの日よけやぼう子、うす手の上着などで物理的にはだを守ることも大事なんだって!

●赤ちゃんの肌に日焼け止めを塗るとき、注意することは?
手や足のこう、首の後ろ、っこひもから出ているひじやひざまわりは、うっかり焼けしやすい部分なので意しきしてるのがポイント!

ico_girl_B

デリケートな目や口のまわりはけてるようにするのもポイントよ!

●肌に負担をかけずに落とすには?
顔はせん顔料、身体は石けんやボディソープを使い、よくあわ立てて力を入れずにやさしくあらおう!なかなか落とせない場合は、はだらしてから、手にとった石けんやボディソープを直せつなじませ、その後よくあわ立ててボディタオルやスポンジで丁ねいあらおう!

ico_boy_B

正しい日焼け対さくをマスターして、みんなの弟や妹など、赤ちゃんとのお出かけを思いきり楽しもう!

やってみよう!自由研究!
ico_girl_A

外線で色が変わるUVビーズで、UVアクセサリーを作って、外線を観察してみよう!

UVアクセサリーを作ってみよう!

ico_girl_B

外線で色が変わるアクセサリーなんてつくれるの?
わたしもやりたーい!でもむずかしそう…

ico_girl_A

実はかんたんなの!みんなでおそろいで作って一しょに研究しようよ〜!

準備するもの
・6mmくらいの丸ビーズ 18コ
・8mmくらいのUVビーズ  4コ
・10mmくらいの好きなビーズ 4コ
・のびるテグス  約23㎝
・テープ
・はさみ
※はさみを使う時は、必ず大人と一しょに作業してください。

つくりかた

びるテグスのかた方をテープで固定するよ。fig09

②次に、6mmの丸ビーズを7コとおしたら、10mmくらいのビーズを1コとおそう。fig10

③さらに6mmの丸ビーズを1コとおしたら、UVビーズを2コとおそう。fig11

④次に、6mmの丸ビーズを1コ、10mmのビーズを1コ、6mmの丸ビーズをもう1コとおそう。fig12

⑤UVビーズを2コ通したら、今度はぎゃくの順番で、6mmのビーズを1コ、10mmのビーズを1コとおして、6mmのビーズを7コとおすんだ!fig13

⑥最後に10mmのビーズを1コとおしたらfig14

⑦テグスのはしはしをあわせて輪っかにして、しっかりと5回ほど結ぼう。結び目がほどけないか心配な場合は、ボンドをくっつけて、結び目に付けよう。fig15

⑧結んであまったテグスは、横のビーズ2~3個くらいに入れるよ。
この作業がれないうちは少しむずかしいけど、テグスをちょっとだけ引っって入れると、すんなり入るよ!fig16

⑨はみ出たテグスを切って完成だ!pic02

ico_boy_A

おれにもかんたんに作れたぞ!

ico_boy_B

これなら外線の観察もたのしそうだね!時間や場所でどう色が変わるのかな?

ico_girl_A ico_girl_B ico_boy_A ico_boy_B

それじゃ!みんなで外にでて
さっそくやってみよう〜!

外に出る時は、もちろん帽子や日焼け止めをぬって
外線対策を忘れずに!

ico_hdg_section

REPORT SUMMARY

研究のまとめ
日焼けについてくわしくなれたかな?
最後にレポートのまとめをして
キミも日焼け博士はかせになろう!
01
日焼け止めってどこに
塗れるんだっけ?
ほぼ全身
足の指先だけ
耳だけ
02
日焼けして肌の色がかわるのは
なんという物質のせい?
メラニン
メラシン
メガトン
03
くもりの日の紫外線量は
晴れの日の何割?
約1~2割
約6割
かわらない
04
日焼け止めの効果アップのコツは?
ちょっとずつ付け足す
一度にたくさんつける
2~3時間おきにつけ直す
キミの日焼け意識は…
バッチリ! エキスパートへまっしぐら
もう一度答える
キミの日焼け意識は…
いいかんじ! ウォーミングアップは完了!
もう一度答える
キミの日焼け意識は…
もう一歩! 一緒に太陽の光と
カラダについて研究しよう!
Try Again
さあ今日からキミも
日焼け止めをって
元気に外に出かけよう!