いい男のいいこだわり

眼鏡専門店代表 岡田哲哉×眼鏡へのこだわり

今や、ファッションアイテムのひとつとなっている、眼鏡。読者のなかには、以前は使わなかったが、年齢を重ねて眼鏡に親しむようになったという人も多いのではないだろうか。ハイセンスな眼鏡店の老舗「GLOBE SPECS」代表の岡田哲哉さんに、大人世代ならではの眼鏡の楽しみ方を教えていただこう。

眼鏡は古来、“知性”と“成熟”のシンボル

岡田哲哉さん インタビュー

岡田さんによれば、眼鏡は14世紀頃にはすでに存在し、絵画としての記録が残っているという。古くに使われていたものは、文字を読む際にのみ使用するリーディンググラスだったとか……。

「当時のヨーロッパで識字能力があったのは、教会の聖職者や富裕層など、特権階級の人々。そのためリーディンググラスは、知性と品格の象徴でした。一点ものの道具をしつらえることができるという富のアピールでもあり、ケースも金銀などを用いたものが使われていたんです」

現代の欧米でもやはり、リーディンググラスは成熟のシンボルだとなっているそうだ。

「日本は半数以上の人が近視のため、老眼になると、普段の眼鏡に遠近両用のレンズを使うのが主流。でも欧米は、老眼になってはじめて、リーディンググラスをかける人が多いんです。私はニューヨークの眼鏡店で働いていたことがあるのですが、リーディンググラスをかける大人に、若者が憧れの目を向けるのを見てきました。

映画やドラマでも、渋さと経験を備えた男性を演出するものとして、リーディンググラスが登場しています。先日『ノーカントリー』という映画をDVDで観たのですが、そこでも、トミー・リー・ジョーンズ演じる保安官が、若い後輩と話すときに、リーディンググラスをかけていました。その姿が感じさせるのは、推理力に長けたベテランの風格。私は、ハリソン・フォードやショーン・コネリーのリーディンググラス姿にも、憧れますね」

深みある人格を醸成してくれるのは、眼鏡ならでは

以上の背景を踏まえ、「眼鏡の魅力は、自分の顔の一部となり、人格まで演出してくれる点にある」と語る岡田さん。実際、ショップのファンには、イメージづくりのために眼鏡を用いる人も多いとのこと。

「お客さまの2割は、眼鏡の度数がほとんどない方。そのうち何人かは、企業のトップを務める方々で、社員に対して理想のリーダー像を演出するために、眼鏡を使われているんですよ。人あたりのいいソフトな雰囲気か、シャープで仕事ができそうな感じか、自由かきっちりか……。職種やシーンにより、ふさわしいイメージは異なってくる。そのため、似合うデザインをオススメする際は、顔立ちやファッションを見るだけでなく、仕事やライフスタイルを聞くようにしているんです。眼鏡が生み出す印象は、洋服やアクセサリー以上に、貫禄や知性さなどの“奥行き”があると思います」

「GLOBE SPECS」がオープンしたのは、1998年。感度の高い人たちの間で眼鏡がファッションアイテムとして捉えられはじめた当時に比べ、その傾向は年々強くなっているという。

セレクト 眼鏡

「ショップには、20代から60代まで、幅広い層のお客さまがいらっしゃいます。40代以上は、自分の持ち味を存分に活かすツールとして、眼鏡を選んでいる方が多い。そういう姿を見て、20~30代はちょっと背伸びして眼鏡を買う。動機は違えど、最終的には同じものを選んでいたりして、年齢によるデザインのくくりは、もはやないと思います。海外の眼鏡デザイナーと話していると、最近は、欧米よりも日本のユーザーのほうが貪欲かつ自由に、眼鏡をお洒落として取り入れているともいわれますね」

眼鏡探しは、自身の魅力と成長に気づかせてくれる

岡田哲哉さん インタビュー2

岡田さんがはじめて眼鏡をかけたのは、高校生の頃。その後、20代で眼鏡業界に入り、50代となった今も日々、眼鏡に親しんでいる。大人世代だからこその、眼鏡の選び方はあるのだろうか?

「年代が上がるほど、愛用してきた眼鏡に近いデザインを選びがちになる方が多いんです。見慣れていると安心感があり、それがベストだと思い込んでしまう。でも、まっさらな状態で眼鏡と向き合ってみると、意外なデザインや新たな自分の魅力に出会えると思います。ひとりで客観的に判断するのは難しいので、信頼できる店員を探して提案・アドバイスをしてもらうのが、オススメです」

そう話す岡田さんが、雑誌などのメディアに登場する際にかけている眼鏡の多くは、丸いデザインのものだ。しかし、丸みを帯びた眼鏡をかけ出したのは、40歳を過ぎてからとか。

「若い頃は、丸は似合わなかったし、周囲からもそういわれていました。でも、40代になって買い付けでさまざまな眼鏡をかけていたら、『もしかして、丸も似合うんじゃないかな?』と気づいて。今では、岡田=丸というイメージも定着してきたようなので、丸というスタイルを保ちつつ、カラフルなものやヴィンテージのものなど、さまざま眼鏡を楽しんでいます。

多くの方は、『いつか大人になったら』と思っていた味のあるスタイルが、いつの間にか似合うようになっている。自分の成長に、気づいていないだけなんです。『もうちょっと先かな』と思うスタイルも、逆に『自分にはもう無理かな』と思う若々しいスタイルも、試してみた方がいい。どちらも似合う場合が、ほとんどなんですよ」

カザール

こちらは、20代の岡田さんが、ニューヨークの専門店で働いていたときに出会った眼鏡。ミュージシャンのMCハマーなども愛用していた『カザール』のものだ。ブラックミュージックが流行するなか、みんなが憧れを持って、このブランドを身につけていたという。現在の「GLOBE SPECS」には、欧米のみならず、世界中のデザイナーが手がけた眼鏡が並んでいる。「デザイナーの思想に惚れ込んで、眼鏡を選ぶお客さまもいますよ」と岡田さん。

セレクト 眼鏡2

店頭に並ぶ眼鏡は、ベーシックなものからヴィヴィッドなものまで、約3,000本。カラフルなデザインも、こんなポイント使いのものなら、挑戦しやすいはず。「眼鏡だけを見ると派手に思えても、かけてみると意外に馴染むんですよ」とのこと。グレイヘアや毛量に応じて、フチありや色使いのものを選ぶと、目もとが際立ち、活き活きと見えるというメリットもあるそうだ。ちなみに、カラフルな眼鏡は、フランス製のものに多いという。

オリジナル眼鏡

ショップのメインはセレクト品だが、他社とコラボレーションして、岡田さん自らデザインを手がけることも。画像は、その一部。「眼鏡はフロント(レンズ枠)と2本のテンプルだけで構成されるため、太さやプロポーションがわずかに変わるだけで、印象が大きく異なる。それが面白さであり、難しさ」と。“ありそうでないデザイン”を目指し、シンプルながらも、形・サイズ・素材・色など、数々の要素を吟味して仕上げていくという。

profile

岡田哲哉 Tetsuya Okada

渋谷・代官山に2店舗を構える、眼鏡専門店「GLOBE SPECS」の代表。世界中から、独自の視点で眼鏡をセレクトし販売。オリジナルブランドやヴィンテージ商品などの取り扱いも。岡田さん自身も、ファッションやカルチャーに造詣が深い人物として、雑誌などのメディアにたびたび登場している。
http://www.globespecs.co.jp

岡田哲哉
オンラインショップ