コラーゲンチャンネル

体内で日々つくられているコラーゲンと、その役割は?

肌のハリのもととなる真皮幹細胞って?

肌のハリを保つコラーゲンが糖化すると肌はどうなる?

資生堂の「美」を支える確かな技術力が、徹底解明。

資生堂のコラーゲンに関する研究情報を映像でご紹介いたします。

コラーゲンチャンネル #1

MISSION:
体内コラーゲンを調査せよ

体内で日々つくられているコラーゲンと、その役割を解明する迫真のサイエンスムービー。
化粧品技術に関する動画サイト(PICK UP TECHNOLOGY)はこちら

【研究報告 #1】

美しい肌のカギは「コラーゲン」

人間のからだの20%は、タンパク質でできています。その全タンパク質のうち、30%を占めるのが「コラーゲン」。さらに、コラーゲンの40%は皮膚に存在しています。
からだの中にあるコラーゲンは、全部で29種類。そのうち9種類が皮膚に存在し、それぞれ重要な役割を果たしていると言われています。
中でも資生堂が注目しているのは、Ⅰ型、Ⅳ型、Ⅶ型の3つのコラーゲン。これらは、肌のハリや弾力を保つために必ず必要なもので、基底膜※付近に正しい構造で存在することが、美しい肌のためにとても大切なのです。
※表皮と真皮の境に存在している膜のこと。

からだの中にあるコラーゲンって、どれくらい?

からだの中にコラーゲンがあると言われても、いまひとつピンと来ない…という方もいるでしょうか。
身近なものに置き換えて、その量をイメージしてみましょう。

今この瞬間も、コラーゲンは減っている!?

からだの中にあるコラーゲンの中でも、皮膚にあるコラーゲンは美肌のために欠かせないもの。
しかし放っておくと、その量と質はどんどん低下していってしまうのです。

大切なコラーゲンを守るために、資生堂はさまざまな研究を重ねています。

【研究報告 #2】

からだの中に、
コラーゲンを生み出す細胞が!

からだの中には、コラーゲンをつくる線維芽細胞が存在します。しかし、そのはたらきは年齢を重ねるごとに低下していきます。つまり、コラーゲンを生み出す力がだんだん弱くなり、結果的に肌のハリが保ちにくい状態になってしまうのです。
このような肌変化のメカニズムを探っていくと、線維芽細胞のマザー細胞とも言える「真皮幹細胞」にたどり着きました。この真皮幹細胞へ効果的にアプローチすることで、線維芽細胞を元気にし、良質なコラーゲンをつくり続けられることを突き止めました。

コラーゲンを生み出す細胞を活性化するため、その源流とも言える真皮幹細胞へ
はたらきかけるという新発想。資生堂のコラーゲン研究は、さらなる進化を続けます。

READ MORE

コラーゲンチャンネル #2

マトリョーシカでもわかる、
真皮幹細胞

体内で日々つくられているコラーゲンと、その役割を解明する迫真のサイエンスムービー。
化粧品技術に関する動画サイト(PICK UP TECHNOLOGY)はこちら

美しい肌をつくる真皮幹細胞

そもそも、幹細胞とは?幹細胞とは、分裂して自分のコピーを生み出す機能「自己複製能」と、自分とは異なる様々な細胞を生み出す機能「分化能」をもつ細胞のこと。
体が健康に維持されたり、傷が治るのは、幹細胞の働きによるものです。
医療の分野では、病気やけがで損傷した臓器や組織を幹細胞の力によって修復する「再生医療」の研究が、近年盛んに行われています。
ノーベル医学・生理学賞を受賞した、iPS細胞も幹細胞のひとつです。

肌に存在する2種類の幹細胞肌には、「真皮幹細胞」と「表皮幹細胞」という2種類の幹細胞が存在し、それぞれ異なる役割を担っています?

Topics

【肌の構成成分】
● コラーゲン:
真皮の線維を構成する最も主要なタンパク質で、構造性・弾力性を維持するための重要な役割を担っています。
● エラスチン:
肌の弾力性を維持するために重要な弾力線維を構成する主要なタンパク質です。
● ヒアルロン酸:
肌の水分維持に最も重要な役割を果たしている成分です。

コラーゲンを生み出す細胞を活性化するため、その源流とも言える真皮幹細胞へ
はたらきかけるという新発想。資生堂のコラーゲン研究は、さらなる進化を続けます。

真皮幹細胞に関する、資生堂の新知見

肌のハリのもととなる真皮幹細胞ですが、正確な存在箇所や特性、さらには加齢との関係などは研究の対象とされていませんでした。資生堂は、2004年に真皮幹細胞の研究に着手。徹底的に研究を重ね、抗老化ソリューションにつながる新たな事実を発見しました。

新知見1存在箇所

真皮幹細胞は、血管の周りに安定して存在します。
右の画像は、肌内部の断面を顕微鏡で観察し、撮影したものです。緑色の線状のものが血管、矢印の先にある赤色の点が真皮幹細胞です。この図より、真皮幹細胞が血管の周囲に分布していることがわかります。

新知見2特性

真皮幹細胞が血管の周りに安定して存在するためには、成長因子が重要です。※成長因子とは、細胞の増殖や分化を調節する生体内物質の総称です。左の画像は、肌内部の断面を顕微鏡で観察し、撮影したものです。血管は緑色で示されていますが、血管のすぐ外側を赤色の成長因子が覆っているため、全体的に赤く見えます。br この図より、成長因子が血管の周囲に分布していることがわかります。

新知見3加齢との関係

真皮幹細胞と成長因子は、加齢によって減少することが明らかになってきました。
資生堂はこれらの新知見をもとに、加齢によって減少する成長因子の発現に関する研究を進め、真皮の再生・修復力を高める抗老化ソリューションの開発に努めています。ハリのある肌を、真皮から実現できる時代が、すぐそこまで来ています。
READ MORE

コラーゲンチャンネル #3

ハリ・リズム♪

肌のハリを保つコラーゲン。このコラーゲンが糖化すると肌はどうなる!?
化粧品技術に関する動画サイト(PICK UP TECHNOLOGY)はこちら
Br. J Dermatol, 93, 639-643(1975)のデータより作製

そもそもコラーゲンって何?

Br. J Dermatol, 93, 639-643(1975)のデータより作製
肌のハリや弾力といえばコラーゲン! と広く知られていますが、その正体は人の肌をつくるたんぱく質のひとつ。体全体のたんぱく質のおよそ30%を占めており、カルシウムやリンとともに骨も構成しています。
通常コラーゲンを生み出す力は年齢とともに低下し、減少してしまいます。

恐るべき糖化コラーゲン

体のエネルギー源となることで有名な糖分ですが、その一部は、加齢や、紫外線、ストレスなどにより性質が変化します。変化した糖分は正常なコラーゲンと反応し、「糖化コラーゲン」になります。コラーゲンが糖化すると、本来のバネのような構造を失ってしまうため、肌の大切なハリや弾力が低下します。
肌の老化の一因は、このコラーゲンの糖化にあるのです。

ストップ!糖化

資生堂は、このコラーゲンの糖化に着目。今までの「コラーゲンを補う」、「コラーゲンを生み出す」効果に加え、「コラーゲンと糖の反応を未然に防ぐ」という全く新しい効果を実現させました。
最先端のコラーゲン研究が可能にした弾むようなハリが、あなたの肌を内側から若々しく保ちます。引用元:資生堂グループサイト「PICK UP TECHNOLOGY」
READ MORE