美容の情報

最新トレンドやハウツー記事、お肌のチェックなどキレイに役立つ美容の情報が満載。

2018/12/25

和装美人はメイクから。マット、バランス、切れ長が決め手

和装美人はメイクから。マット、バランス、切れ長が決め手

普段はなかなか着る機会が少ない着物。いざ着よう! と思っても、メイクをどうしたらいいかわからない人も多いのでは? いつもと同じメイクだと、顔だけ浮いてしまったり、ついつい盛りすぎて派手になってしまったり...。そこで、和装の基本メイクテクを資生堂Webビューティーコンサルタントの橋本樹里さんに教えてもらいました!

艶やかに完成! 和装メイクのポイント

最近では、和装と洋装ではっきりとしたメイクの区別がなくなってきています。しかし、着物は華やかな柄も多く、メイクをナチュラルにしすぎると顔の印象が着物に負けてしまうことも...。かといって、メイクを濃くしすぎたり、ベースメイクを厚くしすぎるのもNG。ナチュラルだけどしっかりポイントをおいた、引き算足し算が、和メイクの鍵です!

ベースメイクの基本は、ツヤ感を抑えてマットに

着物メイクは、ふんわりとした透明感のある陶器肌がポイント。ファンデーションのあとはフェイスパウダーで丁寧に、ツヤ感を抑えて整えます。肌をなめらかに仕上げるため、骨格感を強調するシェーディングなどは避けましょう。目元はハイライトを使って明るく見せると◎。和装ではアップヘアも多いですが、この時によく見られているのが首元です。首周りまでフェイスパウダーをつけて整えておきましょう。こうすることで、首元の美しさも際立ちますよ♪

眉メイクは、細すぎず、太すぎず!

眉は自眉を活かして、角度をつけすぎずアーチ型で優しい雰囲気に。眉の色は、髪の色に合わせて眉マスカラを使って全体的にバランスよく仕上げましょう。太眉メイクがお気に入りの方も、着物の時はあまり太すぎない眉にしましょう。

アイメイクは、切れ長アイラインで印象づけ!

アイシャドウは肌なじみの良いベージュやブラウン系がおすすめ。ラメが大きいものやパール感が強いものは避け、控えめにします。帯揚げや帯締めなどの小物や着物の中の色を使用すると、全体のバランスがとれて◎。肌なじみの良い色で目元の印象がぼやけないよう、アイラインは切れ長に引いてしっかり引き締めます。マスカラやつけまつ毛は目尻だけに施せば、色っぽい流し目の完成です!

リップメイクは、しっかり色づけ&ツヤ控えめ!

(写真左)普段のリップメイク/(写真右)和装のリップメイク

いつもは淡い色を選ぶことが多い人も、着物の時は濃いめの赤やピンクをおすすめします。口元に落ち着いた上品さを演出してくれますよ。リップライナーでしっかり輪郭を描いて、キリッと華やかな印象の口元を演出。口紅のツヤやパール感は控えめにしましょう。

このメイクテクをマスターしておけば、いざという時に周囲が一目置く、艶やかな着物美人に♪ 新年のお出かけの時など、ぜひ実践してみてくださいね♪

photo:shutterstock
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

この記事を読んだ人がチェックしているアイテム
この記事が気に入ったら
シェアしよう
  • FBシェアボタン
  • Twitterシェアボタン
資生堂パーソナルビューティーパートナー

資生堂パーソナルビューティーパートナー

 

資生堂のコスメのこと、美容のことなど、オンライン総合美容相談「OnlineBeauty(オンラインビューティー)」では、3つの方法(「ビデオ通話」・「電話」・「チャット」)から、お好きな時に、気軽にご利用いただけます!
https://www.shiseido.co.jp/onlinebeauty/

この記事を読んでいる人は これも読んでいます

ホーム > ワタシプラストップ > 美容の情報 > 和装美人はメイクから。マット、バランス、切れ長が決め手