
あれも、これもじつはホリスティック・ビューティーに近づく一歩だった!?
イラストレーター・ほりゆりこさんの暮らしを楽しむダイアリー連載のスタートです。
神聖なる朝の散歩
一年ほど前から朝の散歩が日課になってきました。朝の光は気持ちをポジティブにしてくれ、いつもの見慣れた場所すら神聖な場所に思えてくるから不思議。なんとなく得した気分も味わえます。新鮮な空気と適度な運動で代謝も良くなり、肌への効果も期待できそう。


わたしのぬか床生活
「元気になれー」と声かけしてみるとちゃんと応えてくれる気が。その育てている感覚が楽しいぬか床。米ぬかは栄養価が高く、昔は洗顔の際に使われていたとこのと。元気な発酵菌たちがもたらす美肌成分を内側からも取り入れていきたい。
旬の野菜からエネルギーを
旬の野菜からエネルギーを子どもの頃は苦手だったけど大人に
なったら急においしく感じるようになった菜の花、ふきのとう、たらの芽。旬の野菜が持つあの独特の苦味にはきっと肌にもいいエネルギーが詰まっているはず。自然の恵みに感謝しながら、美味しく取り入れて春の到来を楽しみたい。


下着で勝負!
下着の締め付けは身体のめぐりが悪くなる。特に脚の付け根にはリンパが滞りやすいとのことで、この春はセクシーなものではなくできるだけ肌にやさしく締め付け感のない下着を買ってみようと思います。血のめぐりが良くなることで肌の喜ぶ声が聞こえてきそう。
次回のコラムもお楽しみに!
ほり ゆりこ
デザインやイラストの本職の傍らTent Sauna Partyのメンバーとして、「大自然との一体化」をテーマにさまざまな場所で
テントサウナの魅力を紹介している。
