意外と奥が深いマスカラの種類をピックアップ。塗り方や落とし方のポイントもご紹介。
意外と奥が深いマスカラの種類をピックアップ。塗り方や落とし方のポイントもご紹介。
長さや太さ、持続力など好みも分かれるマスカラ。どれがいいか迷ったら、資生堂オンラインストアの売上TOP10から探してみては?
まつエク級に長く伸び、上向きのカールが続く美容液マスカラ。
まつげケア効果のある成分配合で、マスカラをつけている間集中補修します。
お湯+洗顔で落ちるのに、ウォータープルーフでカールが持続。
フェイクファイバーリキッドで繊細ロング&カールが実現し、目力アップします。
お湯で落とせるフィルムタイプのマスカラ。キューティクルコート(キューティクル損傷保護成分)がダメージまつ毛を守ります。さらに、エアボリュームアップパウダーや星形ミクロファイバーがナチュラルにボリュームアップ。
短いまつ毛もクローバー形状繊維ブラシでしっかりキャッチ。1本1本くっきりとセパレートしながら、繊細に美しく仕上げます。
振ってから使う、二層タイプのアイメイク・リップメイク用リムーバー。ウォータープルーフタイプや色持ちのよいメイクも、キレイにさっぱりと拭き取ることができます。一般的なグルー(シアノアクリレート系)を使ったまつエクへの使用もOK。ベタつかない、優しい使い心地です。
植物性保湿成分を配合、弱酸性・無香料。
資生堂オンラインストアでお買い求めいただける商品をすべてご紹介します。絞り込んで探したい方は、「すべて見る」ボタンをクリック!
購入時はもちろん下地として使うつもりだったけど、これだけで十分マスカラとして使えると思う。 カールキープ処方になっているマスカラでも力なく逆向きにカールしてしまう私のまつ毛でさえ何とか上向きにカールできたので嬉しかった。 ただ、本チャンのマスカラを塗るとき引っかかる気がするのが少し残念。今までのマスカラ下地より桁違いにいいのは間違いなし
良い点 ・長さ、ボリュームが出やすい ・ダマになりにくい 残念な点 ・ブラシが太く塗りづらい ・カールが弱い感じ ・2分の1くらいの確率でパンダ目になっている 上記の通り良いところが無いわけではありませんが、残念な点が多いためリピなしです。
このマスカラを使うまでは毎日マスカラ付ける事は有りませんでしたが、コーム型がとても使いやすい!しかも自まつ毛が増えたような見た目に・・・。気づけば4本目に突入しようとしてます☆
透け感のあるクールな目元になりそう!と思い購入。まさにイメージ通りで周りの友人達にもプレゼントしました。限定色なので自分用に数本ストック。細かい方のコームのみ使用するのが好みです。強すぎず目元がきちっと締まる感じの良い色なので定番色にして欲しいです。
見た目のオレンジカラーより、ブラウンに近い発色かと思い、買いました。 確かに明るいブラウンみたいで、使いやすい色でした。 ただ、ブラシにボテッとマスカラ液がついてくるのが残念。
アイラッシュカーラーは、自分のまぶたの丸みにフィットするものを選ぶことが大切。まつ毛を傷めてしまわないよう、カーラーのゴムに亀裂やすり減りがないかチェックしておきましょう。
細かい部分はアイメイク用リムーバーを含ませた綿棒で落とすのもよいでしょう。まつ毛の根元から毛先に向かって動かし、コットンや綿棒に色がつかなくなったらアイメイク終了のサインです。