
昔から常々クリエイティブな職業に就きたいと思っていましたが、高校を卒業した時点ではまだどの分野で働きたいのかはっきりしたイメージはありませんでした。当時とても映画が好きで自主映画の制作を夢見ていましたが、経験がまるでなかったので、手始めに写真を撮るコースを専攻しました。そこから写真にのめり込み、気づけば膨大な数の作品を生み出していました。それを見た友人がハーグにある写真専門のアカデミーを薦めてくれて、あとは次から次へと自然な流れでここまで来たという感じです。1年だけ写真を専攻して映画学科に移籍するつもりでしたが、あっという間に写真のとりこになってしまい、それが本当に自分のやりたかったことなのだと気づきました。
I think I always knew that I wanted to follow a creative profession, but after finishing high school I didn’t yet have a clear image of what kind of field that would be in.I am big cinema fan and dreamed of making a movie of my own one day, but since I had no experience at all I took a basic photography course just to get started. From there I got really into photography and before I realized it I was producing a lot of work. A friend who had seen my pictures referred me to the art academy in The Hague, which is specialized in photography, and one thing led to another…I was actually planning to do only one introductory year there and then move on to film school, but photography really caught me, it was the only thing I wanted to do.
ギイ・ブルダンの作品が好きで、今でも大きなインスピレーションの源になっています。シュルレアリスティックな要素、美的感覚、彼の性質等が私をファッション・フォトグラフィーの世界に引き入れたと言えるでしょう。しかしそれより以前に、現実感のないシュールな作品などシュルレアリスムのシネマティック・ワークには常に魅了されてきました。マン・レイ、マグリット、アーウィン・ブラムエンフェルド、ジョン・バルデッサリ等現在よりもむしろ過去のアーティストに魅了されます。そして、自分にインスピレーションを与えてくれる、奇妙で印象的なたくさんのイメージを展覧会、インターネット、映画、テレビ等、あらゆるソースから集めています。
I have always loved the work off Guy Bourdin - he was a great inspiration for me when I started out. The surreal elements, the aesthetics and his personal take on fashion photography really drew me into his world.But I guess I always felt attracted to surreal and cinematic work, the kind of photographs you don’t believe to be real, even when they are. I’m inspired more by photographers and artists from the past like Man Ray, Magritte, Erwin Blumenfeld and John Baldessari then today’s younger artists, but there is a lot that inspires me and I am continuously collecting images that I find interesting from lots of different sources. Exhibitions, the internet, movies, TV, all sorts of things around me as long as they are weird and/or striking.
私の作品はとてもグラフィカルで、形と色で視覚的な物語性が生まれるように注意深く計算されています。時々、自分は写真家ではなくてイメージ・デザイナーであるような気すらします。私のアプローチはコンセプチュアルで、テーマ、洋服などからアイデアを出す作業を始め、スケッチを作って写真の最終形を明確にイメージしています。私は美的感覚について完璧主義といえるでしょうし、自分の作品の最終形は必ず最初の意図とかけ離れたものにはなりません。自分の思い通りのものを作り出すことに対しては、頑ななのです。
My work is very graphic, composed carefully like a visual story of form and color.In a way I feel more like an image designer than a photographer sometimes. My approach is conceptual,usually starting from a theme, or the clothes used, and I have a clear picture in my mind from my sketches to the finished photograph.I’m a perfectionist in the aesthetics and my final pictures will never differ greatly from my original intentions- I’m really persistent in getting the result that I’m focused on.
シュルレアリスムにはいつも心惹かれていて、自分の作品にそのエッセンスを組み込んでみたかったのです。特にマグリットの光と色の使い方はとても私のヴィジョンにフィットするのです。
As I mentioned, I’m intrigued by surrealism and love to incorporate it in my own work. Magritte’s approach and use of light and color really fit my vision.
難しい質問ですね!様々なものを美しいと感じますし、定義はとても主観的なものですが…何かを「美しい」と判断したいかどうかさえ、自信がないですね。今日では一元的な「美」とは存在すらせず、何が美しいかは自分自身で定義するものなのかもしれません。写真について言えば、クラフトマン・シップ、個性的なスタイル、そして見たことのないものを見せてくれる作品を美しいと感じます。自分が見るものに驚かされ、揺さぶられたいと強く思います。自分たちの周りにあまりにイメージが溢れすぎ、一つひとつに何も感じられなくなっている世界において、あらゆるものは揮発的だとさえ感じます。そんな状況の中で、あるイメージが、アートワークが、あなたの目を一瞬でも留めて何か考えを想起させ、新しい視点を与えてくれるのならば、それは「美しい」ということなのだと思います。
That’s a difficult question! I can find many things beautiful and the definition itself is very subjective. I don’t want to judge what is beautiful or not - I think in these times everybody has to decide from themselves.Maybe beauty doesn’t exist. From the photography perspective I find it beautiful if a work contains craftsmanship, personal style and reveals something that you haven’t seen before. I want to be surprised and shaken about what I’m really seeing.Everything in the world has become quite volatile, there are so many images around us that it’s just so hard to feel anything about them. I think it’s beautiful if an image/artwork can just stop your eye for a moment and evoke thoughts and new perspectives.
1978年生まれ。アムステルダム生まれ。2002年ハーグ芸術大学を卒業後「the Bernd & Hilla Becher Young Talent Award」を受賞。人物、衣服、背景などをグラフィカルに解釈しミニマル、かつカラフルな力強いビジュアルを生み出す彼女独特のファッション写真が特徴的。そのアーティスティックな作風は高く評価されており、現在『ELLE』『Wallpaper』などの雑誌や「IKEA」などをクライアントにもつ。
Sabrina Bongiovanni (1978) is an Amsterdam based photographer, known for her abstract take on fashion and portrait photography and minimalist, colorful images. She easily shifts from artistic photography to applied work for a wide range of clients. Her work is characterized by a strong conceptual cornerstone, a significant role for the background and a sharp graphic style.Bongiovanni works for international (fashion) magazines and frequently participates in international art exhibitions and festivals. Her 2002 graduation series from the Royal Academy of Art, The Hague was awarded with the Bernd & Hilla Becher young talent price.