【50代のたるみ解消術】4つのライン使いでリフトアップ!顔も心も上向きに!

2024.08.07

「キツめの顔立ちがいつからか和らいだ」「顔に締まりがない」などと感じることはありませんか?それはたるみが加速しているサインかもしれません。でも心配無用。メイクのプロが提案する「4つのライン」があれば、顔の印象がキュッと上向きに整います。

50代のたるみ払拭には「上向きライン」が必須

たるみ印象は、加齢によるさまざまなパーツの下垂により少しずつ増していきます。
今回紹介する「上向きライン」を意識したメイクは、この下がった印象を払拭することが目的です。
「上向きライン」とは、この4つ。

  • 眉ライン
  • アイライン
  • ハイライトライン
  • 口角ライン

目もとフェイスライン口まわりなどに現れるたるみ悩みを、4つのラインを活用してカモフラージュしましょう。


【眉ライン】眉山強調のグレー眉で顔全体がリフトアップ

ラインのなかでもっとも濃く太いライン
ここを上向きにすると、顔全体の印象がリフトアップします。
ポイントは、眉頭から眉山までのラインを同じ太さで上向きに描き、眉山を強調すること。
アイブロウの色は自眉に近いグレーを選びましょう。
細かいラインも濃淡も加減しやすいマキアージュ ダブルブロークリエーター (ペンシル) カートリッジ GY921 グレイッシュブラウンで、眉頭から眉山(白目の終わりの直上)までの眉の隙間を細かく埋めていきます。

眉山まで同じ太さで上昇したラインを描けたら、角度を下げて眉尻へ。
だんだんと細くなるよう描き、眉尻のゴールは眉頭の高さより下がらないように気をつけましょう。

商品画像

マキアージュ

ダブルブロークリエーター (ペンシル) カートリッジ GY921 グレイッシュブラウン

眉尻もすっきり描けるペンシルアイブロー。

詳細を見る


【アイライン】はね上げラインで目もとのたるみ印象を払拭

はね上げアイラインリフトアップ効果は、きっと多くの人がご存知のはず。
ただ「うまく描けない」というお悩みも多いので、ここでは簡単かつ効果的な描き方をレクチャーします。
使用するのは黒よりもさり気ないプラムカラーSHISEIDO メーキャップ マイクロライナーインク 03 Plum
鏡を少し離して持って顔全体を映したら、目尻から少し上向きにはね上げた、アイラインの「終点」に、アイライナーで小さいを打ちましょう。
この終点から黒目上あたりまでラインを引いたら完了です。
最初に目印となる終点を決めておくことで、アイラインが苦手な人も左右対称の仕上がりが簡単に。

また、上向きまつ毛にもリフトアップ効果があるので、アイラッシュカーラーでまつ毛をしっかり上げてから、プリオール 美リフトマスカラ ブラックを塗布しましょう。

商品画像

SHISEIDO メーキャップ

マイクロライナーインク 03 Plum

極細の軸先で、繊細ラインが描けるアイライナー。

詳細を見る

商品画像

プリオール

美リフトマスカラ ブラック

細身コームでグッと上げて、目もとにハリ印象をもたらすマスカラ。

詳細を見る


【ハイライトライン】光のラインで「顔の下半分」を持ち上げる

ほうれい線、マリオネットラインなど、顔の下半分に現れるたるみ印象は、ハイライトの入れ方がリフトアップのカギとなります。
チークとセットで取り入れると小顔効果も。
どんな肌トーンにもマッチしてつや感を演出するローラ メルシエ ブラッシュ カラー インフュージョン (ローズグロウコレクション) R1 ALL THAT SPARKLESで、まずはほおの余白を埋めます。
ほおの高い位置からこめかみの下あたりまで、少しだけ角度をつけて色づけてください。
次に、ナチュラルな濡れつや質感のマキアージュ ドラマティックハイライターを指にとり、黒目下からこめかみあたりまで、こちらはチークよりも鋭角なラインを意識して塗布。
この光のラインは「顔の下半身」はもちろん、目の下のたるみグマ隠しにも役立ちます。
指に残ったハイライトを、鼻筋やあご先にさり気なくのせてると顔の立体感も高まります。

商品画像

ローラ メルシエ

ブラッシュ カラー インフュージョン (ローズグロウコレクション) R1 ALL THAT SPARKLES

光が射したように輝く洗練メイクが叶うローズシェードのチークカラー。

詳細を見る

商品画像

マキアージュ

ドラマティックハイライター

うるおっているような光沢感、濡れつや美容液ハイライト。

詳細を見る


【口角ライン】キュッと上がった唇で好印象まで獲得

口もとのたるみ印象は、老けて見えるだけでなく表情が暗く見えてしまうことも。
コンシーラーリップライナーで上向きラインを仕込むと、いつも微笑んでいるようにリフトアップして見えます。
肌なじみも密着感もいいマキアージュ ドラマティックコンシーラー ミディアムを、口角を始点に下唇のラインにそって少量のせたら、SHISEIDO メーキャップ TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ下から上に向かって、ライン状にぼかしましょう。
次に、リップライナーでぼやけがちな唇の輪郭を際立たせます。
どんなリップカラーとも相性がよく、唇に血色をもたらすSHISEIDO メーキャップ リップライナーインクデュオ 01 Bare唇の輪郭をふち取ればOK。
輪郭がはっきりすることで、コンシーラーで仕込んだリフトアップ感がより高まります。

商品画像

マキアージュ

ドラマティックコンシーラー ミディアム

自然にカバーしてヨレにくい密着美容液コンシーラー。

詳細を見る

商品画像

SHISEIDO メーキャップ

TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ

筆先に丸みをおびた筒型状のコンシーラーブラシ。

詳細を見る

商品画像

SHISEIDO メーキャップ

リップライナーインクデュオ 01 Bare

美しい輪郭を長時間持続させるリップライナー。

詳細を見る


【Before After】リフトアップ&小顔の好印象顔に

いつものメイクの意識をちょっと変えるだけで、たるみ印象リフトアップ印象へ。
ただ見た目が上向きになるだけでなく小顔印象まで獲得し、まるでイメチェンしたかのような変身ぶり。
ぜひ実践してみてください。


教えてくれたのは…

資生堂
ヘアメイクアップアーティスト
齋藤 有希子

「40代からの見直しメイク」著者。わかりやすく、ほどよいトレンド感のある大人向けtipsの提案を得意とし、公式インスタグラムの”見直しメイクチャレンジ”が人気。YouTubeやライブストリーミングなど、デジタル中心に活動している。

関連記事

ページトップへ