【プロが教えるTシャツ映えメイク】夏の定番スタイルをワンランクアップ!

2024.08.14

ファッションとメイクのバランス、うまく取れていますか?今回はTシャツやスウェットなど、カジュアルなスタイルに合うメイクをご紹介。「ナチュラルメイクすぎて部屋着に見える…」「メイクがきちんとしすぎて顔だけ浮いて見える…」などのアンバランスを解消して、トータルなおしゃれを目指しましょう。

カジュアル服に似合うのは、質感重視の引き算メイク

Tシャツやスウェットなどのカジュアル服のとき、メイクで意識したいのは「質感」「色の引き算」です。
ベースメイクは丁寧に行いましょう。
明るく、つやのある質感の肌に整えて手抜き感=野暮ったさを払拭します。
そして、ポイントメイク引き算
色みは主張しすぎず、つやで軽やかさと立体感を作ります。
カジュアル服に合うナチュラルさは保ちつつ、しっかり盛れるメイクのバランスを、ぜひ試してみてください。


【ベースメイク】目指すのは、厚塗り感ゼロのナチュラルなつや肌

【下地】ほおにたっぷり塗ることで、トーンアップ&つや感を高める

まずはトーンアップ機能のある下地で、くすみやシミなど肌を暗く見せる色むらをフラットに整えます。
下地機能をもつ、日中用乳液なら保湿ケアも両立でき、うるおってみずみずしい肌に。
肌トーンを整えてつや血色感をもたらすエリクシール シュペリエル デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aaは、今回目指す肌のベースづくりにぴったりのアイテムです。
500円玉程度の量を手のひらに出したら、まずは黒目の下にたっぷり置き、指の腹でほおになじませます。

残ったものを額やフェイスライン、あご、鼻先などに広げて。
この順で塗ると、ほおにたっぷりつやが仕込めて、立体感のある肌に仕上がります。

商品画像

エリクシール シュペリエル

デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa

1本で高機能。大人のトーンアップUV乳液。

詳細を見る

【ファンデ】クッションファンデを顔の中心から塗って厚塗り回避

下地に続き、ファンデーションもみずみずしくてつやのある肌に仕上がるアイテムを選びましょう。
おすすめは新登場したマキアージュのクッションファンデ、マキアージュ ドラマティックエッセンスクッション グロウ
毛穴など肌の凹凸を自然に目立たなくし、グロウなつや感を演出します。
クッションタイプはしっかりカバーしたい部分にはポンポンと、薄く広げたい部分にはスーッとすべらせればいいので厚塗りになりにくいのもポイント。
パフにファンデーションをとったらほおまぶたなどにポンポンとなじませ、顔の外側スーッとすべらせて薄づきに。
これで厚塗り感なく立体感が仕込め、メリハリフェイスができ上がります。

商品画像

マキアージュ

ドラマティックエッセンスクッション グロウ

使うほど毛穴が目立たない、つやのあるつるんとした肌に。毛穴の奥までうるおう。

詳細を見る


【ポイントメイク】色は控えめ、つやで華やかさを仕込む

【アイメイク】立体感と引き締めを重視したヌーディな目もとに

アイシャドウは、上品なつや立体感をさりげなく演出するSHISEIDO メーキャップ オーラデュウ プリズム イルミネーター 02 Meteorをチョイス。
SHISEIDO メーキャップ NANAME FUDE マルチ アイブラシにとったら、アイホール全体に塗布します。
下まぶたには細くラインを引くようにのせ、目もとをきらめきで囲みましょう。
次に、目もとがぼやけないようアイラインで引き締めますが、ポイントはくっきりさせすぎないこと。
自然な影をつくるマキアージュ シークレットシェーディングライナー 透ける影色ブラウンを上まぶたのまつ毛の生え際だけに使います。
ラインを引くというより、まつ毛の隙間を埋めるようにすると自然に仕上がります。

商品画像

SHISEIDO メーキャップ

オーラデュウ プリズム イルミネーター 02 Meteor

瞬時に輝きのオーラを演出するマルチパウダー。

詳細を見る

商品画像

SHISEIDO メーキャップ

NANAME FUDE マルチ アイブラシ

目もとにフィットする、斜め形状アイカラーブラシ。

詳細を見る

商品画像

マキアージュ

シークレットシェーディングライナー 透ける影色ブラウン

目のキワに影のようになじむリキッドアイライナー。

詳細を見る

【チーク】クリームタイプでフレッシュなつや感をプラス

チークは、ベースメイクで仕込んだみずみずしいつやをさらに高めるクリームタイプがおすすめです。
チークとハイライトの2色がセットになったマキアージュ ドラマティックチークカラー (クリーム) OR423 マンゴーソルベを、指にとってブレンドしたら、指先を黒目下のほおの高い位置に当ててトントン塗ります。
そのままほお骨に沿って斜めに塗り広げると、蒸気したような、ヘルシーな血色感が生まれます。

商品画像

マキアージュ

ドラマティックチークカラー (クリーム) OR423 マンゴーソルベ

ハイライト×血色感が同時に叶う透け感発色。元気で明るい印象のフレッシュオレンジ。

詳細を見る

【リップ】シアーなタイプを選んで抜け感を意識

リップも目もと同様に色みは引き算し、うるおいたっぷりな仕上がりを目指しましょう。
マキアージュ ドラマティックリップカラー (グロッシー) RD432 ストロベリージュレを指にとり、唇の中央にのせてから、全体へ広げるだけ。
自然な血色感と、ぷるんとしたつやのある唇に。

商品画像

マキアージュ

ドラマティックリップカラー (グロッシー) RD432 ストロベリージュレ

つややかな透け感グロスタイプ。華やかな印象のピュアレッド。

詳細を見る

教えてくれたのは…

資生堂
ヘアメイクアップアーティスト
齋藤 有希子

「40代からの見直しメイク」著者。わかりやすく、ほどよいトレンド感のある大人向けtipsの提案を得意とし、公式インスタグラムの”見直しメイクチャレンジ”が人気。YouTubeやライブストリーミングなど、デジタル中心に活動している。

関連記事

ページトップへ