すっきり眉カット

「眉の手入れしていますか?」

n=177 10代後半アンケート 資生堂調査

n=177 10代後半アンケート 資生堂調査
■準備するもの

■コーム&ブラシ
(コーム側)
眉の毛流れを整えるための眉専用のくし。
コームの先端を肌にフィットさせ、眉の下側から毛をすくい上げるようにとかす。
又、眉毛の長さをカットする場合は、コームの先端で毛をすくいあげ、コームの先端から出ている毛先を眉用ハサミでカットする。
(ブラシ側)
眉を描く前に毛流れを整えたり、眉を描いた後ぼかしたりするための眉専用のブラシ。
ブラシの毛先を肌にフィットさせ、眉の毛流れにそってブラッシングする。
眉尻の細い部分は、ブラシを上下に動かさず横に動かすように使う。
毛が動きにくい眉のタイプは、最初に下向きにブラッシングし、その後毛流れにそってブラッシングする。
■毛抜き
眉の余分なムダ毛を取り除くための毛抜き。太くしっかりした毛を取り除くのに適している。
毛根から処理できるため、整えた形が長もちする。
取り除きたい部位の肌を、もう片方の人差し指で顔の外側に引っ張り、余分なムダ毛を毛抜きの先端ではさみ、毛の生えている方向にそっと抜く。
※入浴後は皮ふが柔らかく、毛穴が開いているので抜きやすい。
■眉用ハサミ
眉の余分なムダ毛を取り除くための眉専用のハサミ。
細く柔らかい毛を取り除くのに適している。
広範囲のムダ毛を素早く処理できるが、毛管のみカットされるため伸びるのが早い。取り除きたい部位の肌を、もう片方の人差し指で顔の外側に引っ張り、外刃のカーブを肌にフィットさせカットする。
■アイブローシザーズを用いる場合
眉の形を決める
- アイブローブラシまたはアイブローコームで眉の毛流を整えます。
- アイブローペンシルで好みの形を描きます。
【注意】
もともと生えている位置と違いすぎないように。

アウトラインを整える
- アイブローペンシルで描いた線からはみ出している毛をとり除きます。
【根元からカットする場合】
取り除きたい部分の肌を、もう片方の人差し指で顔の外側に引張り、アイブローシザーズを肌に平行にあて、すべらせるように1本ずつカットしていきます。
眉の濃さを整える
- 濃い部分は、毛流にそってアイブローコームで眉毛をおこし、アイブローシザーズで毛先をカットします。
- 眉頭から眉山までは、上向きにとかして、上のラインからはみ出した毛先をカットします。
- 眉山から眉尻までは、下向きにとかして、下のラインからはみ出した毛先をカットします。
■アイブローニッパーズ(毛抜き)を用いる場合
- 抜きたい部分付近の皮ふを指先でピンとはらせ、アイブローニッパーズで眉毛を1本ずつはさみ、毛流にそって抜きます。

入浴後は皮ふが柔らかく、毛穴が開いているので眉毛が抜きやすくなっています。