エアゾール製品(スプレー缶)を捨てる時のご注意 (Q&A)
- Q1 使い残したエアゾール製品はどのようにすれば良いですか?
- Q2 なぜエアゾール製品の残ったガスを排出してから、廃棄する必要があるのですか?
- Q3 エアゾール製品の残ったガスの排出にあたって、どのようなことに注意する必要がありますか?
- Q4 ガス抜きキャップとは何ですか?
- Q5 ガス抜きキャップの「安全」で「正しい」使い方を教えてください。
- Q6 使用できなくなったエアゾール製品が手元にあるけど、どうすればいいですか?
Q1 使い残したエアゾール製品はどのようにすれば良いですか?
A
使い終わったと思うエアゾール製品も必ず火気のない戸外でシューという噴射音が完全に消えるまでボタンを押し、残った中味やガスを抜いてから、市町村等で定められた方法により廃棄してください
ガス抜きキャップ付き製品の場合には、必ず火気のない戸外で残った中味やガスを出します。その後に製品に表示されている「ガス抜きの注意事項と方法」をよく確認しながら「ガス抜きキャップ」を使ってガスを排出し、市町村等で定められた方法により廃棄してください。
Q2 なぜエアゾール製品の残ったガスを排出してから、廃棄する必要があるのですか?
A
エアゾール製品は、可燃性の液化石油ガス(LPG)やジメチルエーテル(DME)を含みますので、缶の中にガスが残ったまま廃棄した場合、ごみ集積車や廃棄物処理施設で火災・爆発事故の原因となる可能性があります。事故を防ぐために、エアゾール製品を廃棄する場合には、必ず残った中味を出し切ってから、市町村等で定められた方法により廃棄する必要があります。
Q3 エアゾール製品の残ったガスの排出にあたって、どのようなことに注意する必要がありますか?
A
エアゾール製品に使用されているLPGやDMEは空気より重いため、風通しの悪い場所では下にたまってしまい、思わぬ火種(静電気、タバコの火等)により引火する危険があります。台所のシンクの中や浴室等の屋内では窓を開けていても、上記ガスが下にたまりやすく引火の危険がありますので、屋内での残ったガスの排出は絶対に行わないでください。
残ったガスを排出する場合には風通しが良く、広く、火気の無い戸外で、風下に向かって、人にかからないように行ってください。
なお、ガスを排出した後も、周囲に可燃性のガスが残っていることがありますので、その付近でタバコを吸うなど、火気を絶対に近づけないでください。

Q4 ガス抜きキャップとは何ですか?
A
ガス抜きキャップは、使い終わったエアゾール製品の中に残った少量のガスを簡単に確実に出し切るためのものです。ガス抜きキャップは、製品によって仕組みや使い方が違いますので、製品の表示をよく読んでからお使いください。
Q5 ガス抜きキャップの「安全」で「正しい」使い方を教えてください。
A
ガス抜きキャップを使用する際は、以下の注意を守ってください。
ガス抜きキャップを使う時の注意
使う前に注意すること
- ガス抜きキャップは、製品によって機構や使い方が違いますので、必ず製品の表示をよく読んでからお使いください。
- 正しくガスを排出できなかったり、安全に使用できない場合がありますので、他のエアゾール製品のガス抜きキャップは絶対に使わないでください。
- ガス抜きキャップは、中味を使い切っていないエアゾール製品で使用すると、多量の中味やガスが出て危険です。中味が残っている製品は、必ず火気のない戸外でシューという噴射音が完全に消えるまでボタンを押し、残った中味やガスを抜いてから、ガス抜きキャップを使って少量のガスを排出してください。
使う時に注意すること
- ガス抜きキャップをセットすると、ボタンを押し続けた状態になり、ガスが連続的に排出されます。必ず風通しが良く、広く、火気のない戸外で周囲を汚さないように新聞紙などを敷いてから行ってください。
- シューという噴射音がしている間はガスが排出し続けています。引火等の事故を防ぐために、その場を離れないでください。また噴射状態を確認するために、ガス抜きキャップに顔や耳を近づけたり、噴射口に手をかざしたりしないでください。
- ガス抜きキャップを使用している際に缶が冷たくなることがありますが、液化ガスが気体に変化する時に冷たくなる現象です。急激に冷却され、缶が0℃以下になる場合があり、凍傷の危険があるため、残ったガスを排出する際は缶を触ったり、握ったりしないでください。
- シューという噴射音が完全に消えるまでガスを抜いてから、市町村等で定められた方法により廃棄してください。
ガス抜きキャップの例
リシェール バイ ベネフィーク スタイルフィックス ヘアスプレー
※ 火気のない戸外で周囲を汚さないように新聞紙などを敷いてから行ってください。
リシェール バイ ベネフィーク パーフェクト ヘアグロス
※ 火気のない戸外で周囲を汚さないように新聞紙などを敷いてから行ってください。