ファンデーションには紫外線や乾燥などの外的刺激から肌を守る効果も。肌色に合わせた選び方、パウダーとリキッドそれぞれの塗り方もご紹介。
ファンデーションには紫外線や乾燥などの外的刺激から肌を守る効果も。肌色に合わせた選び方、パウダーとリキッドそれぞれの塗り方もご紹介。
パウダーやリキッドなど様々なタイプのあるファンデーション。どれがいいか迷ったら、資生堂オンラインショップの売上TOP10から探してみては?
肌にピタッとフィットするリキッドファンデーション。人気商品をご紹介します。
ささっと手軽に塗れるパウダーファンデーション。人気商品をご紹介します。
メイクを素肌っぽくナチュラルに仕上げるための第一歩は、ファンデーションの色選びですよね。テスターなどで試す時、手の甲などで確かめるのは失敗のもとに! 顔と首の境目の、フェイスラインに塗ってみましょう。
耳に近いほうから明るい順に2~3色のせてみて、顔と首の境目の色合いに1番合う色がおすすめです。
肌の赤みには
イエロー系の下地を使うと自然な仕上がりに。赤みが強い人や、肌色を全体的に白く見せたい人はグリーン系を選んでみて。肌のくすみには
明るい血色感を演出し、くすみをカバーしてくれるピンク系の下地がおすすめ。広範囲のシミには
カバー力の高いBBクリームを。シミが濃いところには、トントンと軽く重ねづけをすると自然な仕上がりになりますよ。目・鼻・口の細かい部分は、スポンジの角を折って押さえるようにつけると◎。鼻筋は上から下へすべらせるようにのばしましょう。鼻先もお忘れなく!
全体を見てカバーし足りない部分があれば、ファンデーションを少量とって重ねてみてくださいね。
ベースメイクに自信がない人にも、手早くプロ級の仕上がりを求める人にもぴったりなのがこのブラシ。鉛筆を持つようにブラシを握り、トントンとスタンプするようになじませるだけで、つややかに美しく仕上がります。
パウダリーやリキッドはもちろん、クリーム・固型乳化タイプのファンデーションにも使えますよ。チクチク感はなく、しなやかに肌にフィットする心地よい使用感。専用ケース付きです。
資生堂オンラインショップでお買い求めいただける商品をすべてご紹介します。絞り込んで探したい方は、「すべて見る」ボタンをクリック!
マスクにファンデーションが付、ちょっぴり不満だけど、便利でまたまた購入してしまいました。
発売前からとても楽しみにしていました。外パッケージまでもかわいく、本体もかわいいカラーで、持っているだけでわくわくします。 大切に使わせて頂きます。
傷跡は隠れますが、色が合わなかったので色白ようにもっと明るい色があると良いなと思います。
去年はつけ心地も良かった。今年は付けた瞬間からよく感じない。マスクでよれるし。私の肌年齢も関係しているのかしら?
ツヤは出るけど、塗った直後は色ムラ、数時間後には毛穴落ちや白浮きして、私には合いませんでした。
20代に人気のファンデーションを上位10までご紹介します。
30代に人気のファンデーションを上位10までご紹介します。
40代に人気のファンデーションを上位10までご紹介します。
50代に人気のファンデーションを上位10までご紹介します。