ADENOGEN

Language

Language

話題の企業でスカルプケア体験 出張! アデノゲン

Report No.1

Page2

チャレンジ精神旺盛な、FreakOut社員たち

今回、リニューアルしたアデノゲンを体験してもらうのは、中西さん、安藤さん、田中さんの男性3名。まずは、自己紹介も兼ねて、みなさんの普段のお仕事や生活習慣について聞いてみました。また、男性のスカルプケアについて、女性目線の意見も聞いてみたい! ということで、櫻田さん、安久さん、中川さん、3名の女性にもお願いして参加してもらいました。
先ほど紹介してもらったオフィスをはじめ、とってもユニークで斬新なFreakOutさんですが、みなさんはどんなところに魅力を感じて入社したんですか?

田中さん

とにかく新しいことに取り組んでいこうという社風に惹かれました。
これまでと同じことをやっていると怒られるんじゃないかというくらいチャレンジングな会社です。

安藤さん

金額の大きい仕事かどうかより、それがFreakOutらしいか否かが重要視されるよね。

田中さん

100人位の規模の会社なんだから、他と違うことやらなきゃ意味ないよねっていう価値観がありますね。

中西さん

僕らみんな転職で入ってきたけど、前の会社じゃここまで自由に挑戦できなかった。
そういう環境が整っているところに魅力を感じたんだと思います。

チャレンジングな環境が整っている会社には、チャレンジングな人が集まって来るんだなぁ。そりゃ、みんなイキイキしているわけだ!

髪に悩むアラサー男たち

でも、仕事が充実していると、ついついおろそかになりがちなのが、それ以外の生活面。仕事に没頭してしまうと、あっという間に1日が終わって、いくらあっても時間が足りないなんてことありますよね。寝不足や食生活の乱れなど、今回体験していただく3名も、まさにそんな状況ということで、本題となる頭皮の悩みについて聞いてみると……。

田中さん

なんか、ある日ふと鏡を見たら、おでこが広がってるような気がすることってないですか? 実際はどうかわからないですけど、最近不規則な生活が続いてたなぁとか思うと、余計にそんな気がしてくるんです。

安藤さん

僕もいつかは髪が薄くなる…と覚悟はしているんです。実際ちょっとキテますし…。
だから、今では開き直って会社でもネタにしてます。一周してもう薄毛を受け入れようかなって(笑)

中西さん

僕も30歳になって、洗面所とかお風呂場に落ちてる抜け毛を見ると、『もしかして……』って思います。
ワックスつけたままだと頭皮に悪いとは思ってるんですけど、帰りが遅い日はお風呂に入らず寝ちゃうことがあるので、そのせいかなと思ったり…。

参加してもらった男性陣は、みなさんアラサー。やっぱり年齢とともに髪のことが心配になりますよね。実際、切実な悩みなんですが、必死にスカルプケアに取り組む男性について、女性はどう思いますか?

安久さん

特に悪いイメージはないですよ。言ってくれれば相談に乗るし、こんなシャンプーが良いみたいだよとか教えてあげたり。逆に一人で悩まれても声をかけづらいので、安藤さんみたいに明るくオープンにしてもらった方がいいかな

櫻田さん

髪を気にすること自体は全然おかしなことじゃないと思いますよ。

中川さん

私の彼、おでこが広いんですけど、マッサージしてあげたり、もし髪が薄くなったら剃る? カツラかぶる? とか普通に話します。だから、そんなに違和感ないですよ

あれ、意外! 「男のくせに」とか思われてるもんだと思ったら、そんなことないんですね。むしろ、隠さず相談するくらいの方が、ポジティブに感じられて好印象だとは……。この話、ぜひ髪に悩む世の男性たちに直接話してもらいたい!

正しいスカルプケアを知ろう!

次に正しいスカルプケアの講義を受けてもらいました。先ほどと打って変わって真剣な表情で話を聞くみなさん。確かに、こういう話をきちんと聞く機会ってあまり無いですもんね。ところで、体験者の方々は、普段どれくらい時間をかけてシャンプーしているのでしょうか?

中西さん

すすぎまで入れて、だいたい1分くらい。主におでことか後頭部とか、気になるところを中心に洗ってます。

田中さん

僕は短いですよ。30秒くらい。
強めにササッと済ませちゃいます。

安藤さん

2分くらいですね。
マッサージをしながら念入りに時間をかけてます。

みなさん、結構バラバラなんですね。でも実は、この中に理想的なシャンプーをしている方がいるんです。それは……安藤さん! シャンプーは頭全体をまんべんなく2分くらいかけて洗うのが理想です。その他にも、「スタイリング剤をつけていなくても髪は毎日洗った方がいい」「洗うだけでなく、同時にマッサージもすると効果的」「意外とすすぎ残しが多いので注意する」などなど、何気なく行っているシャンプーですが、気をつけなければいけないポイントは結構あるんです。マッサージまでしている安藤さん、すばらしい!

Page3 いよいよアデノゲン体験スタート!

おすすめのページ

オンラインショップ