ランチ前が新常識!先手必勝♪化粧直しの基本テク

朝バッチリ仕上げても、なぜかお昼には崩れちゃうメイク...。ランチ後の化粧直しが欠かせない人も、少なくないですよね。でも実は、化粧直しはランチ前にするのがおすすめなんです♪ 今回は午後まで美肌見せをキープできちゃう化粧直しテクを資生堂Webビューティーコンサルタントの高橋さんに教えてもらいました。
メイク直しは午前中! 午後はランチから、さらさら肌をキープ♪
朝のメイクから4~5時間たち、皮脂や乾燥によって気になってくるメイクのよれ・・・。そんな化粧崩れは、ランチ前のお直しが断然おすすめです。完全に崩れる前だから、直す範囲も少なく済んで時短にもなり、さらに午後のメイク直しの負担も少なくなります。さらさらの肌でランチを美味しくいただいた後は、スムーズに午後の仕事をスタート! お弁当の買い出しに出かけて、そのままドロドロの顔でランチミーティングから午後に突入!...なんてこともなくなりますよ。
ファンデの量も少なめでOK! ベースメイクの直し方
1. 余分な皮脂を、あぶらとり紙でオフ
2. 何もついていないスポンジで、よれたファンデーションをなじませる
3. ミスト状スキンケアアイテムなどで整える
4. ファンデーションをトントンと、押さえるようにつける
ベースメイクを直す時にNGなのは、ファンデーションをそのままつけてしまうこと! 余分な皮脂やよれたファンデーションの上に重ねてしまうと、厚塗りになるだけでなく、さらによれやすくなります。完全に崩れるランチ前に化粧直しすることで、つけるファンデーションの量も少なめで済み、薄づきで、崩れにくい自然な仕上がりになります。
口紅はリップライナーとリップブラシで持ちがUP
食事の時に落ちやすいのが口紅。 ティントタイプの口紅がベストだけど、異なる場合は口紅をつける前にリップライナーで輪郭を描くのがおすすめです。輪郭だけ残らないよう、描いた後は内側にぼかすとより自然な仕上がりに。また口紅をつける時は、リップブラシを使い輪郭に沿って丁寧につけると持ちがUPしますよ。
ランチ前に化粧直しをしておくと、メイクしたてのようなキレイな状態でランチタイムも過ごせるので気分も上がりますよね♪ ぜひランチ前にやってみてくださいね!
photo:shutterstock
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。