資生堂の美容情報メディア
2015/09/17

細いのにグラマー!を叶えてくれる、バスト吊り上げストレッチ

細いのにグラマー!を叶えてくれる、バスト吊り上げストレッチ

形のいい上向きの美バストに、憧れる女性は多いですよね。でも実際は、少しボリュームが足りない、ちょっと垂れてるかも!? などの悩みをよく耳にします。その対策として、「胸の筋肉を鍛えなきゃ!」と思いがちですが、実はこれ、NGなんです! バストアップと胸の筋トレは関係ありません。

バストは

  • バスト自体の脂肪
  • 胸~肩についているバストの筋肉
  • 肩から背中側についている背中の筋肉

この3点でボリュームや高さがつくられています。その中で、胸~肩の筋肉を鍛えがちですが、実は胸の筋肉は、性質上、刺激するほどバストが下がって見えてしまうんです。バストアップに重要なのは「背中側の筋肉」です!

サスペンダー効果といって、背中側の筋肉を鍛えることで、バストの脂肪や筋肉を背中側から吊り上げ、全体のボリュームや高さを引き上げる働きをしてくれます。また、腕や肩にかかる負担が少ないので、腕や肩は華奢なまま、バストのボリュームだけをアップさせることに効果的です。これで「全体的には細いのにバストは大きい」という、理想的な身体つきに近づけるんです!

それではさっそく、モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一さんが教えてくれた「バスト吊り上げストレッチ」を実践してみましょう。

1. タオルを1枚用意します。

2. タオルを背中に回して、両端を逆手でしっかり持ち、前に引きます。この時、脇はしっかり閉じておきます。

3. タオルを左右に引っ張るように、肘を支点に腕を開きます。開いたら6秒キープ。10回を目安に行いましょう。

肘を支点に腕を開くことで、バスト位置が最大に引き上げられます。さらに、腕を開いた姿勢をキープすることで、背中のバストの引き上げ筋や背中の姿勢筋が刺激され、引き上がったバストの形をしっかりキープしてくれます。このストレッチを日課にすれば、魅惑のバストが手に入りますよ♪

お話を伺ったのは...
佐久間健一さん
ボディメイクトレーナー。ボディメイクスタジオ「CharmBody」代表。パーソナルトレーニングによるダイエット指導や芸能事務所と提携しタレントやモデルなどのボディメイク指導を行う。2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ、元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー、2016ミスインターナショナル世界大会公式パーソナ―と世界3大ミスコンテストの日本代表の指導も担当。モデルを中心に年間4000件以上のボディメイク実績を持つ。 公式HP著書一覧

photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS