2016/01/29
髪のパサツキ対策に◎♪【頭皮マッサージ】って侮れない!

冬は顔だけでなく、頭皮だって乾燥している可能性が...。頭皮が乾燥していると、健康な髪の成長を妨げたり、フケやかゆみ、くせ毛を悪化させるほか、顔の皮膚のたるみなどの原因にもなるんです! そんな頭皮乾燥を防ぐには、頭皮マッサージが◎。毎日の習慣にして、冬のパサつく髪を頭皮からケアしてみましょう♪
頭皮マッサージのやり方

1. 髪を小分けにしながら、6ブロックに指の腹でなじませながら、頭皮全体に行きわたるように、頭皮ケアアイテムなじませる。
アイテム毎に使用量などが異なるため、サイトで適量・塗布方法はご確認ください。POINT!
ヘッドマッサージは入浴後の柔らかい頭皮に行うのがおすすめ。タオルで水けをよく拭き取ってから、頭皮ケアアイテムを塗布してスタート! 特に生え際に塗布する場合は、目に入らないように注意してくださいね。
2.両手の指の腹で、頭皮全体を動かすように、生え際から頭頂部にかけて揉む。
3.両手の指の腹で、頭皮を軽くつまむようにし、その後はずみをつけて離す、を繰り返す。この時、軽くリズミカルに指を動かしましょう。
4.指先を使って、頭頂部周辺を軽くリズミカルに叩く。
5.今度は両手を軽く握り、頭全体を軽く叩く。
乾燥に負けない!頭皮をつくる生活習慣
冬は気温・湿度ともに低下しますし、年齢を重ねるにつれ、肌の水分を維持する能力も低下傾向に。肌がカサカサ...と思ったら、顔と繋がっている頭皮の乾燥にも要注意! 頭皮マッサージのほかに、日常生活で心がけたいことをご紹介します。
- 保湿力のあるシャンプーを使う
- 髪はぬるま湯(約38度)で洗う
- 外出時は帽子を被り冷気から頭を守る
- タオルドライはしっかり行い、ドライヤーの時間を短縮
積極的にケアを取り入れて、髪も顔も生きいきとした印象をキープしてみませんか?
photo : shutterstock
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。