資生堂の美容情報メディア
2016/03/04

太る原因は〇〇にアリ!?筋肉をバランスよく使って代謝アップ!

太る原因は〇〇にアリ!?筋肉をバランスよく使って代謝アップ!

代謝がよい人は太りにくいという話は有名ですが、じゃあ代謝を上げるにはどうしたらいいの?と思っている人も多いはず。そこで、手軽にできる代謝UPエクササイズを、モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一さんに教えてもらいました。

代謝を上げるには筋肉をバランスよく使うことが大事

代謝を上げることと、筋肉を使うことは密接な関係にあります。身体を動かすと筋肉から熱が発生し、代謝アップにつながります。つまり普段からたくさんの筋肉を使えば、それだけで代謝を上げられるのです。

しかし女性には"筋肉の使い癖"があることも多く、「前太ももの筋肉はたくさん使うけど、後ろ太ももの筋肉は使っていない」「ヒップの筋肉は使うけど、お腹の筋肉は使っていない」など、一部の筋肉ばかり使っている人が意外と多いんです。そこで普段あまり使っていない筋肉を使うように意識して、効率的に代謝をアップさせましょう!

代謝を上げる脇伸ばしエクササイズ

それではさっそく、代謝を上げるエクササイズにチャレンジしましょう!

1. 仰向けになり両膝を90度に曲げます。右手で右肩を、左手で左肩をつかみ、ひじをなるべく下げます。

2. ひじをゆっくりと上げ、脇の下が伸びるあたりで一旦動きを止めます。脇の伸びを感じた後、元の位置までゆっくりと戻します。1~2を15回を目安に行います。

女性の場合は身体の重心がつま先にある人が多いのですが、このエクササイズを行うと重心が身体の中心に変わります。重心を真ん中に正すことで、筋肉を偏りなく使えるようになり、おのずと代謝アップが可能に! 代謝が上がれば、特別な運動や食事制限をしなくても自然とスリムなボディをキープできるようになるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

お話を伺ったのは...
佐久間健一さん
ボディメイクトレーナー。ボディメイクスタジオ「CharmBody」代表。パーソナルトレーニングによるダイエット指導や芸能事務所と提携しタレントやモデルなどのボディメイク指導を行う。2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ、元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー、2016ミスインターナショナル世界大会公式パーソナ―と世界3大ミスコンテストの日本代表の指導も担当。モデルを中心に年間4000件以上のボディメイク実績を持つ。 公式HP著書一覧

photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS