仕事しながらダイエット!1分でOKの姿勢リセットストレッチで脱・おばさん体型

仕事で毎日パソコンに向かっている女性も多いと思いますが、長時間のデスクワークで肩や首がこっていませんか? 実はそのコリ、体型の崩れまで招いてしまう恐れがあるんです! そこで、デスクワーク中にできるストレッチを、モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一さんに教えてもらいました。
前のめりの姿勢が二の腕、下腹、背中に脂肪をつける!
まずは、パソコンに向かっている時の自分の姿勢を思い出してみてください。画面を凝視するため、顔が前にぐっと突き出るような姿勢になっていませんか? この姿勢では、バランスをとるために、骨盤が後ろへと傾きます。顔が前、骨盤が後ろとなると、必然的に背中が丸まってしまいます。これが、首や肩にコリを生じさせる原因に。また、このような悪い姿勢を長時間続けることで、二の腕・下腹・背中に脂肪がつきやすくなり、結果的に体型崩れにつながるのです。
デスクワークしながら♪ 姿勢リセットストレッチ
姿勢が悪いとさまざまなところに悪影響を与えてしまうので、しっかりリセットすることが大切です! それでは仕事中にできる「姿勢リセットストレッチ」を紹介します。
1. 椅子に座ります。デスクワークをしながらでOKです。
2. 骨盤を前傾させます。
3. その姿勢のまま思い切り下を向き、1分キープ。首は下を向けますが、上目遣いで仕事は続けられますよ。
意識して骨盤を前に出すことに、首のストレッチをかけあわせることで、背骨がまっすぐにキープされやすくなり、コリや体型崩れの防止につながります。働く女性は1日の大半を仕事に費やしているのですから、その時間を上手に利用して、キレイになってくださいね。
お話を伺ったのは...
佐久間健一さん
ボディメイクトレーナー。ボディメイクスタジオ「CharmBody」代表。パーソナルトレーニングによるダイエット指導や芸能事務所と提携しタレントやモデルなどのボディメイク指導を行う。2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ、元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー、2016ミスインターナショナル世界大会公式パーソナ―と世界3大ミスコンテストの日本代表の指導も担当。モデルを中心に年間4000件以上のボディメイク実績を持つ。 公式HP著書一覧
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。