ねじってアイロンでプレスするだけ!不器用でも失敗しない「ニュアンスウェーブ」のつくり方

今っぽいヘアアレンジに絶対に必要なのが、ニュアンスのあるゆるいウェーブ。髪がストレートのままでアレンジをするよりも、ゆるいウェーブなら一気にこなれ感のある仕上がりに。そこで今回は、ヘアメイクアップアーティストの渋沢知美さんに、「ストレートアイロン」を使ったニュアンスウェーブのつくり方を、2パターン教えてもらいました。
パターン1:不器用さん向けプレスウェーブ
巻き髪が苦手だったり、ヘアアイロンをうまく使いこなせなかったりする人におすすめなのが、巻かないウェーブ。セットローションを髪全体につけた後、ドライヤーで乾かします。その後、少量ずつ髪をねじって、ストレートアイロンでプレスしていくだけ。ストレートアイロンは髪に滑らせるのでなく、4~5回ほどに分けてギュッギュッと挟んでクセづけしていきます。また、ねじる髪の量を変えていくと、クセがランダムになり、より今っぽいゆるさが出せます。
パターン2:定番波ウェーブ
くるくるした巻き髪はちょっと古い印象になりがち。今っぽさを引き出すためには、うねうねした波ウェーブがぴったりです。セットローションを髪全体につけた後、ドライヤーで乾かしたら、少量ずつ毛束を取ってストレートアイロンを髪の根元に入れます。アイロンを毛先に向かって移動させながら手首をクイっと返し、髪に「~」のような形のクセをつけます。ウェーブがなだらかになるよう、手首の返しは緩やかに。どうしてもウェーブがカクカクしてしまう場合は、アイロンの温度を低温にするのがコツです。
\インバスアイテムのおすすめ/
しっとりまとまる仕上がりのヘアトリートメント
「ベネフィーク ヘアトリートメント Ⅱ (C)」 350g 3,850 円(税込)
※価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
美容エッセンスとスクワランオイルを配合。うるおいを与えながらダメージなどの髪悩みを集中的に補修して、なめらかな手触りに仕上げます。
オシャレでかわいいヘアになるかどうかは、ストレートアイロンの使い方にかかっていると言っても過言ではありません! この方法をマスターして、いつものヘアアレンジをグッと素敵に格上げしちゃいましょう。
photo:鈴木花美 model:果林
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。