資生堂の美容情報メディア
2016/10/18

【ながらダイエット】通勤電車で美ボディに!超楽痩せテクを伝授

【ながらダイエット】通勤電車で美ボディに!超楽痩せテクを伝授

ダイエットというと、一生懸命運動したり食事制限したりして辛いから嫌だな...と思っている人も多いのでは? そんな人は、毎日の行動に小さな変化を入れていく、"ながら"でできるダイエットがおすすめ。ながらダイエットならストレスも溜まらないし、身体に新たな刺激が加わることで、ダイエット効果も期待できるんです。そこで、毎日の通勤や電車に乗っている最中にできる"ながらダイエット"3つを、モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一さんに教えてもらいました。

超簡単電車ダイエット

1.階段編

階段をのぼる時は、片足だけ1段抜かしで登ってみましょう。あえて左右均等にせず、アンバランスな動作を入れることで、身体に新たな刺激が加わります。

2.改札編

改札を通る時は、切符や定期などを、いつも使う手とは反対の手でタッチするのがおすすめ。改札を通る時、多くの人が右手で右にある改札機にタッチしているはずですが、それを左手で行うことで身体に捻りが生じるため、普段使わない筋肉が活性化します。

3.電車編

電車に立って乗る時は、片方の足を外に向け、外に向けた足に重心をかけて立つよう心がけて。この立ち方にするとヒップが刺激され、下半身の筋肉の活用が増えます。

どれも些細な動作ですが、続けることで体型管理につながります。とっても簡単なので、さっそく試してみてくださいね。

お話を伺ったのは...
佐久間健一さん
ボディメイクトレーナー。ボディメイクスタジオ「CharmBody」代表。パーソナルトレーニングによるダイエット指導や芸能事務所と提携しタレントやモデルなどのボディメイク指導を行う。2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ、元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー、2016ミスインターナショナル世界大会公式パーソナ―と世界3大ミスコンテストの日本代表の指導も担当。モデルを中心に年間4000件以上のボディメイク実績を持つ。 公式HP著書一覧

photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS