タイツをはくと余計脚が太い...。膝まわりをサイズダウンしてスッキリ美脚

これからの時期に欠かせないファッション小物といえばタイツ。タイツをはくと脚が細く見えると思っている女性も多いですが、実は逆効果になってしまう方もいるんです! そこで、タイツと脚の関係性とタイツをはいたときにキレイに見える脚のつくり方を、モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一さんに教えてもらいました。
タイツ太りするのは「膝の形」が原因
タイツのカラーといえば、黒やグレーなど収縮色が多いので引き締まって見える反面、脚の形がクッキリ目立つという要因も。この時に重要となるのが、膝まわりの細さです。でも、膝のお皿が内側に向いてしまっていたり、太ももの裏の筋肉が弱いと、膝まわりにサイズ感が出てしまい、逆に太く見えてしまう可能性があります。
つまり、タイツをはいた時にスラリと細い脚に見せるためには、膝まわりのサイズを細くし、膝をバランスのいい形に整えることが大切です。それではさっそく、膝まわりをすっきりさせるストレッチにチャレンジしましょう!
タイツ太り解消!膝まわりのサイズを変えるストレッチ
1. 背筋を伸ばしてイスに座り、片方の足を伸ばします。
2. 背中が丸まらないよう気をつけながら、伸ばした足を真っ直ぐ持ち上げます。12回を目安に上げ下げを行い、反対の足も同様に行いましょう。
脚の付け根をメインに動かすことと、太もも裏に伸びる刺激が加わることで、膝まわりが整いサイズ感を変えていくことができます。タイツをはいたファッションを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お話を伺ったのは...
佐久間健一さん
ボディメイクトレーナー。ボディメイクスタジオ「CharmBody」代表。パーソナルトレーニングによるダイエット指導や芸能事務所と提携しタレントやモデルなどのボディメイク指導を行う。2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ、元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー、2016ミスインターナショナル世界大会公式パーソナ―と世界3大ミスコンテストの日本代表の指導も担当。モデルを中心に年間4000件以上のボディメイク実績を持つ。 公式HP著書一覧
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。