【動画】後ろ姿の美人度アップ!ハート型ヒップが手に入る簡単クロスストレッチ
自分ではあまり意識できないけれど、他人からはよく見られているパーツ...それが「お尻」です。今回は、ヒップラインをキュッと引き締めるストレッチを、YOGA&エクササイズディレクターの森和世さんに教えてもらいました。普段の生活ではあまり動かすことのないお尻の筋肉をほぐし、血行アップ。2種類の筋肉を意識して鍛えることで、ハート型の上向きヒップが実現できるはず。
お尻の2種類の筋肉を鍛える! ヒップアップストレッチ
1. 床に四つん這いになり、手首の真上に肩、ひざの真上に腰がくるように位置を整えます。
2. 左のひざを床から離します。
POINT!
この時、中殿筋(お尻上部・外側にある筋肉)を意識してひざを持ち上げます。
3. 左ひざを、右ひざの外側の床にタッチ。そのあとゆっくり元の位置に戻します。右足も同様に、左右4回を目安に行いましょう。
POINT!
ひざを下ろす時は大殿筋(お尻全体の筋肉)と、太ももの横側、裏側の筋肉を意識して。
このストレッチは股関節の可動域を広げ、関節自体の動きを良くしてくれます。その結果、日常の動作が大きくなり、無駄なお肉が付きにくくなるという嬉しい効果も。ストレッチを継続して、細身のパンツスタイルが似合うすっきり下半身を目指しましょう!
お話を伺ったのは...
森和世さん
YOGA&エクササイズディレクター/株式会社ボディクエスト。ボディクエストでは自らが企画制作する、誰でも簡単・効果的に実践できるワークアウトコンテンツを多数提供。スタジオやスポーツクラブなどでYOGAインストラクターとしても活躍。さらに、より一人ひとりの潜在能力を引き出すカウンセリング方式の少人数制パーソナルYOGA「YogaQuest」も主宰。 明るく丁寧な指導や、ココロとカラダの一体感を重視する真摯な姿勢で高い評価を得る。 ブログ、Facebook
photo:合田和弘
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。