V字鎖骨の人は印象がダウン!?理想の"横一線"ラインを作る簡単エクササイズ

鎖骨は、骨がくっきりと浮かび上がっていればキレイだと思われがちですが、実はそれ以上に大切なのが、鎖骨のラインなんです。みなさんは、鎖骨のラインが横一線かV字かで、見た目の印象を大きく左右するって知っていましたか? 気になるV字鎖骨を横一線に整えるエクササイズを、モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一さんに教えてもらいました。
V字鎖骨の人は要注意! 見た目印象をダウンさせているかも!?
理想的な鎖骨のラインは"横一線に並ぶ"こと。なぜこの状態が理想なのかというと、横一線の鎖骨が作られる条件として、「姿勢がよく身体のラインがまっすぐなこと」が挙げられるからです。
逆に、V字に引き上がった鎖骨は、上半身のバランスが崩れていることを表し、「強そう」「怖そう」「近づきづらい」といった印象を与えやすく、見た目にも悪影響を与える可能性が...。さらに、鎖骨は非常にストレスに敏感な骨で、寒さなどでもV字に引き上がると言われるため、この時期はとくに注意が必要です。
V字鎖骨解消! 鎖骨美人エクササイズ
1. イスに座り背すじを伸ばします。
2. 腕を身体の後ろに回し、ひじ同士をつかんで腕を組みます。
3. 肩の位置を変えないように注意しながら、首をゆっくりと左右交互に合計20回傾けます。
このエクササイズを行うと首や肩の前がストレッチされるため、鎖骨を埋もれさせてしまうのを防げます。また、首まわりの筋肉が伸びと縮みを繰り返すことによって筋肉の柔軟性が上がり、姿勢が改善されていきます。これらの効果によって見た目の美しさがアップし、鎖骨の形も美しい横一線のラインに! 本物の鎖骨美人を目指して、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
お話を伺ったのは...
佐久間健一さん
ボディメイクトレーナー。ボディメイクスタジオ「CharmBody」代表。パーソナルトレーニングによるダイエット指導や芸能事務所と提携しタレントやモデルなどのボディメイク指導を行う。2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ、元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー、2016ミスインターナショナル世界大会公式パーソナ―と世界3大ミスコンテストの日本代表の指導も担当。モデルを中心に年間4000件以上のボディメイク実績を持つ。 公式HP著書一覧
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。