資生堂の美容情報メディア
2025/01/15

【動画】放っておくと垂れ尻に!?"股関節"をほぐすエクササイズで美脚&美尻に

【動画】放っておくと垂れ尻に!?

運動不足の人や、仕事で長時間座っている人は要注意。歩く機会が減ると股関節がかたくなり、下半身のたるみにつながることも。そこで股関節をほぐし、ヒップや太ももなど下半身の筋力をアップさせるエクササイズを、YOGA&エクササイズディレクターの森和世さんに教えてもらいました。

股関節をほぐして下半身をすっきり!バランスアップエクササイズ

股関節をほぐして下半身をすっきりさせる、バランスアップエクササイズ

1. 両手で片ひざを持ち上げるようにして太ももを上げ、姿勢をまっすぐに整えます。

POINT!

① まずは、きちんとバランスを取ること! 慣れないうちは、軸足を曲げてもOK。ひざを曲げて重心を低くすると、フラつきにくくなります。その位置からゆっくりひざを伸ばして、少しずつバランスを取るようにしましょう。

② 次に、正しい姿勢を保つこと! 軸足側のくるぶし、ひざの横、大転子(お尻の側面の骨がでっぱった部分)と肩、これら4点が一直線になるのが正しい姿勢。お尻を突き出すような格好になったり、背中が丸くなったりしないように気を付けて。

股関節をほぐして下半身をすっきりさせる、バランスアップエクササイズ

2. 持ち上げたひざと反対側の手は腰に置き、もう一方の手でひざを支えながらゆっくりと外側に開いて10秒キープ。この時も背中が丸くならないよう、しっかり姿勢を保つことを心がけて。

股関節をほぐして下半身をすっきりさせる、バランスアップエクササイズ

3. そのまま顔を軸足側に向け、2~3回呼吸しながらバランスをキープしましょう。ゆっくりと元の状態に戻し、反対側も同様に繰り返します。

ひざを開いてお尻の筋肉を引き寄せることで、キュッと引き締まった立体的なヒップに。また股関節まわりのかたくなった筋肉をほぐし、むくみも解消してくれます。最初はフラついてしまっても、慣れたらバランスが取れるようになるので、諦めずに継続してトライしてみてくださいね!

お話を伺ったのは...
森和世さん
YOGA&エクササイズディレクター/株式会社ボディクエスト。ボディクエストでは自らが企画制作する、誰でも簡単・効果的に実践できるワークアウトコンテンツを多数提供。スタジオやスポーツクラブなどでYOGAインストラクターとしても活躍。さらに、より一人ひとりの潜在能力を引き出すカウンセリング方式の少人数制パーソナルYOGA「YogaQuest」も主宰。 明るく丁寧な指導や、ココロとカラダの一体感を重視する真摯な姿勢で高い評価を得る。 ブログFacebook

photo:合田和弘
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS