お粥がフォトジェニックに!?NY発「コンジー」が簡単&ヘルシー♪

食は毎日のことだから、ちょっとしたアイデアやコツで、肌や身体にうれしい変化が♪ そこで、体質改善アドバイザーの平林玲美さんに栄養価をアップさせる簡単テクニックを教わってきました!
ニューヨークで話題になり、今や日本でもじわじわと注目を集めている「コンジー」をご存知ですか? 華やかな見た目のその正体は、なんと私たち日本人にとてもなじみ深い「お粥」。そこで今回は、注目「コンジー」の魅力とおすすめレシピをご紹介します♪
ニューヨーク発! 話題の「コンジー」とは?
ニューヨーカーを中心に、ヘルシー志向の人の間で人気を集めている「コンジー」。日本で「お粥」というと卵や梅干しを使ったシンプルなものが一般的ですが、コンジーは具材も多種多様。見た目もとっても華やかでフォトジェニックな一品として話題になっています。
むくみ解消!? 味の決め手は「ココナッツミルク」♪
お粥は出汁を使うことが多いですが、コンジーのベースは「ココナッツミルク」。クリーミーでほんのり甘い味わいは、ホットミルクを飲んだ時のような満足感と腹持ちの良さを感じることができます。さらに、ココナッツミルクにはむくみ解消にうれしい「カリウム」が含まれていることも魅力のひとつ。食べ応えも栄養価も抜群なので、朝食や昼食、夜食にまで様々なシーンで楽しむことができるのです。
簡単フォトジェニック! 「フルーツコンジー」レシピ♪
ココナッツミルクがベースのコンジーは、フルーツとの相性も抜群! そこで今回は、自宅で簡単につくれるフルーツコンジーのレシピをご紹介します♪
<材料>
- 冷ご飯 100g
- 水 150ml
- ココナッツミルク 50ml
- きび砂糖(他の砂糖でもOK) 大さじ1
- 塩 少々
トッピング(お好みで)
- バナナ1/2
- いちご(ラズベリーでも可)3個
- ブルーベリー適量
- ミントの葉(飾り)適量
- ターメリック 適量
<つくり方>
1.小鍋に水とご飯を入れ、やわらかくなるまでコトコト煮る(弱火で5分程度) 2. ココナッツミルクと砂糖、塩を加え、沸騰しないように気をつけながら、さらに煮る(弱火~中火3分程度) 3. 器に盛り、一口サイズにカットしたフルーツと、ミントやターメリックパウダーをトッピングして完成!
アレンジ自在! 華やかコンジーを楽しもう♪
様々な具材で楽しめることもコンジ―が人気の理由。トッピングのフルーツは、マンゴーやキウイ、パイナップルなどお好みのものでアレンジが可能です。また、グラノーラやナッツ、ドライフルーツなどをトッピングすれば栄養満点の朝食としても◎。フルーツは少し大きめにカットすると、見た目のボリューム感がアップしてより華やかに、フォトジェニックに仕上がりますよ♪
満足感がありながら、ヘルシーでフォトジェニックな「コンジー」。ぜひお好みのフルーツを使って、楽しんでみてくださいね♪
お話を伺ったのは...
平林玲美さん
体質改善アドバイザー / 日本体質改善協会(JPCIA) 代表。個々の体質を根本から改善し、内側から美しくなれる食事法を普及すべく「日本体質改善協会(JPCIA)」を設立。パーソナルジムやエステサロンと提携し、体質改善を目的とする食事指導を行う他、各種メディアにて食にまつわる美容・健康情報や今日から取り入れられる簡単ダイエット・体質改善メソッドを発信している。ブログ
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。