【毛穴対策レシピ】納豆春巻き

食は毎日のことだから、ちょっとしたアイデアやコツで、肌や身体にうれしい変化が♪ 美しくおいしい情報を求めて、資生堂ビューティー&ヘルスケアアドバイザーの中野三津子さんに毛穴悩みが気になる方向けの「美肌レシピ」を教わってきました!
<材料>2人分
1人分484kcal/調理時間25分
- 春巻きの皮(角・市販品) 4枚
- にら 1/2束
- 春雨(乾) 15g
- 豚ひき肉 100g
- サラダ油 小さじ2
- A
- 醤油 小さじ2
- 砂糖 少々
- 塩 少々
- 納豆(小粒) 2パック
- 水溶き小麦粉 少々
- 揚げ油
- パセリ 適量
- 好みで、酢・醤油・練り辛子
<つくり方>
1.にらは3cmの長さに切る。春雨はお湯で戻し、3cmの長さに切る。
2.フライパンに油を熱して豚ひき肉を炒め、ほぼ火が通ったら春雨を加えて炒める。最後ににらを加えてサッと炒め、Aの調味料で味をつけて冷ましておく。
3.納豆は軽く混ぜる。
4.ボールに2.と3.を入れ、混ぜ合わせて4等分にする。
5.春巻きの皮で包み、包み終わりを水溶き小麦粉をつけて止める。180℃に熱した油で色よく揚げる。
POINT!
大豆には脂質の代謝を正常に行なう働きがあるビタミンB2はあまり含まれていないのですが、納豆には多く含まれています。これは、納豆菌がビタミンB2をつくり出しているからです。
POINT!
にらと豚肉には、脂質代謝をスムーズにする働きがあるビタミンB2と、過剰な皮脂の分泌を抑える働きがあるビタミンB6が、バランスよく含まれています。
納豆の香りや粘りが苦手な方でも、これなら気にならず、おいしく食べられますよ。ぜひ、つくってみてくださいね!
美容の情報ページでは「毛穴が気になる」方に向けた情報も紹介しています。プロの美容テクニック集も参考にしてみてくださいね!
お話を伺ったのは...
資生堂ビューティー&ヘルスアドバイザー・中野 三津子さん
栄養・美容・食物に関するビューティー&ヘルスアドバイザーとして講演や雑誌などの取材の対応や、内面美容の情報開発や美肌レシピの開発を担当している。
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。