【毛穴対策レシピ】鶏肉のバナナサンド

食は毎日のことだから、ちょっとしたアイデアやコツで、肌や身体にうれしい変化が♪ 美しくおいしい情報を求めて、資生堂ビューティー&ヘルスケアアドバイザーの中野三津子さんに、毛穴や敏感肌が気になる方向けの「美肌レシピ」を教わってきました!
<材料>2人分
1人分294kcal/調理時間25分
- 若鶏むね肉 150g
- 塩・こしょう 少々
- バナナ 1/2本
- パプリカ(赤)1/5コ
- オリーブ油 大さじ1
- <バルサミコソース>
- バルサミコ酢 大さじ2と1/2
- はちみつ 小さじ1/2
- 醤油 大さじ1と1/4
- バター 10g
- <付け合せ>
- プチトマト
- ブロッコリー
<つくり方>
1.鶏肉は、肉厚の部分に包丁で軽く切れ目を入れて開き、厚さを揃えて塩・こしょうをして2等分する。
2.バナナは皮をむき、果肉をフォークの背でつぶす。パプリカは粗いみじん切りにする。
3.2枚の鶏肉のうち、1枚は皮を下にしておき、上にバナナを敷き詰め、パプリカをバナナの上に散らして、もう1枚の鶏肉でサンドする。
4.フライパンに油を熱して鶏肉を入れ、両面の皮にいい焼き色をつける。蓋をして弱火にし、完全に肉に火を通す。
5.適当な大きさに切り、バルサミコソースを上からかける。
※ソースの材料を鍋に入れて火にかけ、バターが溶ければ出来上がり。
6.半分に切ったプチトマトと塩茹でしたブロッコリーを添える。
POINT!
毛穴の開きや化粧崩れの原因は過剰な皮脂の分泌です。それを抑える働きがあるのはビタミンB6です。ビタミンB6が多く含まれているのは、鶏のむね肉。鶏肉の中で、むね肉は、ささ身に次いで、ビタミンB6が多く含まれています。
POINT!
ビタミンB6はバナナにも多く含まれています。
豆知識~付け合せ~
付け合せは、一皿の中の栄養素のバランスや彩りなどの役目があります。プチトマトとブロッコリーにはカロテンが含まれていて、必要に応じて体内で、肌の生まれ変わりをスムーズにするビタミンAに変わります。
美容の情報ページでは「毛穴が気になる」方に向けた情報や、ゆらぎがちな「敏感肌」対策も紹介しています。プロの美容テクニック集も参考にしてみてくださいね!
お話を伺ったのは...
資生堂ビューティー&ヘルスアドバイザー・中野 三津子さん
栄養・美容・食物に関するビューティー&ヘルスアドバイザーとして講演や雑誌などの取材の対応や、内面美容の情報開発や美肌レシピの開発を担当している。
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。