2017/10/07
【便秘対策レシピ】きのこたっぷりフラン

食は毎日のことだから、ちょっとしたアイデアやコツで、肌や身体にうれしい変化が♪ 美しくおいしい情報を求めて、資生堂ビューティー&ヘルスケアアドバイザーの中野三津子さんに便秘が気になる方向けの「美肌レシピ」を教わってきました!
<材料>2人分
1人分500kcal/調理時間30分
- 舞茸 1パック
- 生しいたけ 4枚
- えのき茸 2/3袋
- バター 小さじ2
- 塩 少々
- A
- 卵 小2個
- 牛乳 50ml
- 生クリーム 150ml
- 塩 小さじ1/4
- こしょう 少々
- 粉チーズ 大さじ2
- みじんパセリ 小さじ2
<つくり方>
1.舞茸はほぐす。生しいたけは石づきを取り、4つに切る。えのき茸は根元を切りおとし、3cm位に切る。
2.フライパンにバターを溶かし、1を入れて塩をし、焼き色がつく位まで炒める。
3.ボールにAを入れて、泡立て器を使ってよく混ぜる。
4.耐熱容器に2を入れ、3を流し入れる。180℃に熱したオーブンで約15~20分焼く。
POINT!
舞茸、生しいたけ、えのき茸には、不溶性の食物繊維が多く含まれています。不溶性は水分を含み膨潤し、大腸のぜん動運動を活発にして排便を促します。
きのこ類は洗ってはいけないとよく言われます。特に、生しいたけや松茸は、風味が落ちるので絶対に洗わないでください。
使い切れなかった生しいたけを保存する場合は、汚れを落としたあと適当な大きさに切って冷凍しておくのがおすすめです。
お話を伺ったのは...
資生堂ビューティー&ヘルスアドバイザー・中野 三津子さん
栄養・美容・食物に関するビューティー&ヘルスアドバイザーとして講演や雑誌などの取材の対応や、内面美容の情報開発や美肌レシピの開発を担当している。
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。