2017/10/03
【便秘対策レシピ】中華風コーンと豆腐のスープ

食は毎日のことだから、ちょっとしたアイデアやコツで、肌や身体にうれしい変化が♪ 美しくおいしい情報を求めて、資生堂ビューティー&ヘルスケアアドバイザーの中野三津子さんに便秘が気になる方向けの「美肌レシピ」を教わってきました!
<材料>2人分
1人分289kcal/調理時間20分
- 絹こし豆腐 1丁
- スイートコーン缶(クリームスタイル) 1缶(190g)
- 枝豆(冷凍) 大さじ2
- にんにく 1かけ
- ごま油 小さじ1
- 鶏がらスープの素 小さじ3
- 水 200ml
- 牛乳 200ml
- 醤油 小さじ1
- こしょう 少々
<つくり方>
1.豆腐はさいの目切りにする。にんにくはみじん切りにする。牛乳を温める。
2.鍋にごま油を熱してにんにくを焦がさないように炒め、次に水と鶏がらスープを入れて煮立たせ、クリームコーン缶を加えて優しく沸騰寸前まで火を通す。
3.豆腐を加えて混ぜ、豆腐が温まったら、牛乳と枝豆を加えて一煮立ちさせ、醤油とこしょうで味を調える。
POINT!
クリームコーンには不溶性の食物繊維が多く含まれています。不溶性は水分を含み膨潤し、大腸のぜん動運動を活発にして排便を促します。
POINT!
未成熟の大豆を収穫したものが枝豆です。枝豆は「畑の肉」と言われる大豆同様に、不溶性の食物繊維とたんぱく質が豊富ですが、大豆には無い微量なビタミンCが含まれています。また、カロテンやビタミンB群も大豆よりも枝豆の方が多く含まれています。
※但し、枝豆として未成熟時に収穫するのに適した品種は別個に存在するそうです。
お話を伺ったのは...
資生堂ビューティー&ヘルスアドバイザー・中野 三津子さん
栄養・美容・食物に関するビューティー&ヘルスアドバイザーとして講演や雑誌などの取材の対応や、内面美容の情報開発や美肌レシピの開発を担当している。
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。