資生堂の美容情報メディア
2025/02/25

ファンデーションブラシもチークブラシもこれ1本でOK!2wayでプロ並みの仕上がりに♪

ファンデーションブラシもチークブラシもこれ1本でOK!2wayでプロ並みの仕上がりに♪

ファンデーションやフェイスパウダー、チークをキレイに仕上げるならば、ちゃんとしたメイクブラシを使うことが大切。とはいえ、どんなブラシを選べばいいかわからないし、何本も買うなんて難しい...って思いますよね。でも大丈夫! 1本でベースメイクやチークをすべて仕上げられるブラシ「資生堂 DAIYA FUDE フェイス デュオ」が誕生したんです。そこで今回は、資生堂Webビューティーコンサルタントの村井さんに、オールマイティに使えるブラシの魅力を教えてもらいました。

1本でファンデーションにもチークにも使えるメイクブラシ

資生堂 DAIYA FUDE フェイス デュオ

資生堂 DAIYA FUDE フェイス デュオ」5,500円(税込)は、ファンデーションやフェイスパウダーといったベースメイクはもちろん、チークにも使える万能なメイクブラシ。熊野筆の技術を用いた筆職人による手づくりで、肌触りも最高です。また、リキッド、クリーム、パウダー、クッションなど、あらゆるタイプのファンデーションに対応しているので、使うファンデーションが変わってもブラシを変える必要がない点も◎。最大の特長は、ブラシとスポンジのように使えるジェルブレンダーのツーウェイ機能です。それではそれぞれの使い方を詳しく紹介しますね。

ブラシ部分の特長&使い方

ブラシ部分の特長&使い方

ブラシは角が斜めにカットされたダイヤモンド型になっていて、平らな部分はほおなどの広い面にフィット。ブラシの先端でくるくると回すようにファンデーションやチークをとり、肌を磨くように塗布するのがおすすめ。また、目元や小鼻など細かいパーツは、斜めにカットされた部分を使って仕上げると、ピタッとフィットした肌が完成します。自然な仕上がりを叶えてくれるので、メイク初心者さんや不器用さんにもおすすめですよ。

ジェルブレンダー部分の特長&使い方

ジェルブレンダー部分の特長&使い方

ブレンダー部分は、ぷにぷにとした柔らかい感触で、まるで自分の指のような感覚で使うことができます。例えば、リキッドやクリームファンデーションをジェルブレンダーにとって、優しくトントンとたたき込むようすれば、指を汚さずにベースメイクを仕上げることができます。また、スポンジのようにも使えるので、化粧直しの時に浮いたりよれたりしたメイクをオフする際に使うのも◎。

資生堂 DAIYA FUDE フェイス デュオ」があれば、ブラシやスポンジをいくつも揃える必要はナシ! これが1本で、ベースメイクもチークもプロ並みの美しい仕上がりが叶いますよ。

photo(1枚目):鈴木花美 model:Ena

●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS