ママのための七五三 ~写真映えヘアアレンジ編~

七五三でのママのヘアは、どういたらいいのかわからないというママも多いのではないでしょうか。セルフでも"きちんと感"と"華やぎ感"があり、写真映えも約束するヘアアレンジテクニックを、現役ママでヘアメイクアップアーティストの松本聖子さんに聞きました。
ママの写真映えヘアのポイントは、ボリューム感&華やかさ&きちんと感
~和装・洋装共通 ヘアアレンジHow to~
1.まずはじめに、ワックスやヘアクリームなどを髪全体にもみこみます。こうすることでツヤも出てアレンジしやすくなります。次に、耳上の髪をハーフアップにしてゴムで結び、くるりんぱをします。
2.顔にかかると疲れて見えやすくなるもみあげ部分の髪はスプレーなどでキープし、きちんと感を出します。
3.正面から見て、トップ~サイドを指でつまんで引き出し、ほどよいボリューム感を出します。
4.前髪は額に自然にかかるようにして、顔が影にならないようにします。
ここからは、「和装」「洋装」に分けてヘアアレンジのテクニックをご紹介。
~和装ヘアHow to~
5.残った下の髪をひとまとめにして、毛先に近い部分をゴムで結び、ロール状にしてピンで留めます。
6.ロールの部分を指でつまんで髪を引き出し、前からロールが少し見えるように広げ、華やかさをプラス。かんざしなどのヘアアクセを着けたら完成です。
~洋装ヘアHow to~
5.残った下の髪をアイロンで巻きます。正面から見える部分はとくにボリュームを出して華やかさをプラス。
6.巻いた部分を手ぐしでほぐすようになじませ、ソフトスプレーでキープします。ヘアアクセサリーを着けたら完成です。
おすすめアイテム
光を集めてつややかで輝く髪に仕上げるヘアスプレー
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク パーフェクト ヘアグロス」135g 2,750円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
高いグロス効果で髪に輝くつやを与えるから、上品な雰囲気になり、七五三などのイベント時にもぴったりです。
家族の思い出に残る行事である七五三。いつも家族のために頑張っているママだからこそ、せっかくなら素敵に写りたいですね。正面から見た時のきちんと感・ボリューム感・華やかさがを気にするだけ! ポイントをおさえて素敵な思い出にしてくださいね。
ヘア:松本聖子
メイク:齋藤有希子
着付け:三島裕枝
衣装協力
豆千代モダン(キッズ):03-6380-5765
撫松庵(ママ):03-3661-0843
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。