【セルフネイル】ホログラムを使った「紫陽花ネイル」で梅雨を楽しむ♪

まもなくやってくる梅雨シーズン。雨や湿気で憂鬱になりがちだからこそ、この時期にしか楽しめないネイルを施して、指先から気分を盛り上げてみませんか? そこで今回は、セルフでできる「紫陽花ネイル」のやり方をご紹介。紫陽花部分はホログラムを使用するのでとっても簡単なんですよ! 詳しいハウツーを教えてくれるのは、インスタグラムでも大人気のセルフネイリスト・うめりさんです。
用意するもの
ネイル:ベースコート、パープル、トップコート
パーツ:丸ホログラム(大小)、丸スタッズ
道具:スポンジ
紫陽花ネイルのやり方
1.小さくカットしたスポンジにパープルのネイルを塗り、いらない紙にポンポンと押し当てながら、ネイルの量を調節します。爪にのせたときに、少しかすれるぐらいの量が理想です。
2.ベースコートを塗って乾かしたら、1のスポンジをポンポンと軽く爪に押し当てながら、爪の上半分に色をのせましょう。
POINT!
スポンジで色をのせるときは、こすらないようにして、優しく少しずつ行うと失敗しにくいですよ!
3.2が半分ほど乾いたら、スポンジに再度パープルを塗り、紙で量を調節します。その後、今度は爪先3分の1に色をのせます。
4.3が乾く前にトップコートを重ねましょう。完全に乾く前にトップコートを塗ることで、2回塗ったパープルのネイルがなじみ、キレイなグラデーションに仕上がります。
5.4のトップコートが乾く前に、大きいホログラムを爪の左上部にのせていきます。花の形をイメージしながらホログラム4つを1セットで配置していくと◎。その下に、バランスを見ながら小さいホログラムを3つほど散らします。
POINT!
紫陽花っぽく見せるには、複数の花柄をギュッと密集させることが大事。大きいホログラムはできるだけ密着させてのせるようにしましょう!
6.ホログラムの中心に丸スタッズを置き、トップコートを塗ったら完成です。
指先が可愛ければ、雨の日も楽しい気分ですごせますよね♪ 可憐で上品な紫陽花ネイル、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
お話を伺ったのは...
うめりさん
インスタグラムフォロワー数3万人以上のセルフネイリスト。大人でもときめく、簡単でおしゃれなネイルデザインが人気! ブログ、インスタグラムも更新中。
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。