【大人のニキビ対策レシピ】どっさりほうれん草&とろーりチーズのオープンサンド

洗顔や保湿などしっかりスキンケアをしているのに、気づくとニキビができている...。そんな時は毎日の食生活を見直しましょう♪ 今回は大人のニキビ対策に効果的な栄養素をご紹介。しっかり知識を身につけておけば、生理前の肌荒れも怖くない!
大人のニキビ対策に効果的な栄養素はこれ!
ビタミンA
ターンオーバー(肌の生まれ変わり)を整え、抵抗力をつけて化膿を防ぐ効果を発揮する栄養素がビタミンAです! 今回のレシピで使用するチーズ・卵にはビタミンAが含まれています。そして、ほうれん草に豊富に含まれているβ-カロテンは、必要に応じて体内でビタミンAに変わります。ちなみに緑黄色野菜のほうれん草は油と合わせると吸収率が高まるので、バターで炒めると◎!
ビタミンB6
過剰な皮脂の分泌を抑えてくれるビタミンB6。生理前には特に不足しがちな栄養素なので、肌荒れが気になる人は意識して摂取してみて。お肉ならささみ、豚ヒレ肉、牛肉の赤身。魚ならまぐろの赤身、鮭、鯖。今回のレシピではまぐろのツナ缶で作りますが、鯖缶で作るというのもアリですね! その他、お手軽に摂取できるバナナもおすすめです。
ほうれん草どっさり!とろーりチーズの栄養満点オープンサンド
【材料】1人分
- 食パン(できれば5枚切り以上の厚さ)1枚
- ほうれん草 3~4束
- ツナ 1缶
- スライスチーズ 1枚
- 卵 1個
- バター 10g程度
- 顆粒コンソメ 小さじ1
- ブラックペッパー お好みで
【つくり方】
1. フライパンで弱火でバターを溶かし(焦がさないようにね!)3cm程度に切ったほうれん草・油分を切ったツナを炒め、コンソメで味を付ける。全体が混ざりほうれん草がしんなりしたら火を止める。
2. 食パンの上にスライスチーズをのせ、その上に1を乗せ真ん中にくぼみを作り卵を割り入れる。
3. こんがりするまで3~4分トースターで焼いてできあがり! お好みでブラックペッパーを振っても◎。
大人のニキビに悩まされている人も正しい栄養素の知識さえあれば、きちんと対策できちゃいます! 自分の肌は、自分自身で磨いてあげなくちゃね♪
お話を伺ったのは...
小鳥遊しほさん
イラストレーター、フードコーディネーター、モデルとして活躍。美容師免許・調理師免許・ダイエット検定1級をもつ。雑誌やネットコラムの連載、LINEスタンプをはじめ、アパレルブランドとのコラボやトークイベントの出演など幅広く活動。著書「くまっているのはボクなのに。一問一頭」(KADOKAWA/中経出版)が好評発売中。Twitter:@SHIHOtakanashi Instagram:@shihotakanashi
illustration&photo:小鳥遊しほ
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。