どんな顔型でもOK!おしゃれなタイトヘアをつくる3つのコツって?

海外セレブにも人気の、色っぽくておしゃれなタイトヘア。簡単そうに見えて自分でスタイリングしてみたけれど、お疲れ感が出てしまったり、野暮ったい印象になってしまったり...なんてお悩みの方も少なくないはず。そこで今回は、今っぽくておしゃれなタイトヘアのつくり方を、資生堂ヘアメイクアップアーティストの西森由貴さんに教えてもらいました。
- 目次
タイトヘアの3つのポイント
タイトヘアをつくる前に、まず押さえておきたい今っぽいタイトヘアをつくるポイントは3つ♪
ポイント① 顔の形に合った位置に分け目をつくる
顔のフォルムを強調するタイトヘア。顔型別にバランスよく見える位置で分け目をつくることが、垢抜けて見せる鍵ですよ。
(左)丸顔 (中)ベース型 (右)面長
・丸顔さん/ベース型さん
...顔の縦幅を強調し、顔の丸みやエラ張りをカバーできるセンター分けがおすすめ。
・面長さん
...センター分けにすると縦幅を強調してしまうので避けた方がベター。6:4もしくは7:3の割合で分けるのがおすすめです。
ポイント② ブローで根元のボリュームを抑える
スタイリング剤をつけてただ髪をまとめただけでは、アホ毛が出てしまったり、ボリュームが出てしまい垢抜けた印象になりません。ドライヤーの熱でしっかり髪の根元を抑えるようにブローすることで、ぴちっとキレイなタイトヘアをつくることができますよ。
ポイント③ 後頭部にボリュームを出す
後頭部に丸みをつけるようにボリュームを出すると、頭の形がキレイに見えて◎。
\おすすめアイテム/
スタイリングしやすい髪に整える! 霧状ヘアウォーター
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク エアリーアクア ヘアウォーター」250mL 2,200 円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
寝ぐせやハネ、髪のうねりを瞬時に直し、さらさらとしたスタイリングしやすい髪に整えます。ドライヤーの熱や紫外線から髪を守って、うるおいもキープ。
タイトヘアのダウンスタイルHOW TO
耳より上はタイトに、耳より下はラフに仕上げるダウンスタイルは、ほどよくゆるいシルエットでこなれた印象を演出できます。クールすぎないので、フェミニンなファッションにも似合いますよ♪
STEP1. ブローで根元のボリュームを抑える
髪全体をスタイリング剤で湿らせ、顔の形に合う位置で分け目をつくったら、ブラシとドライヤーで根元のボリュームを抑えます。ロールブラシもしくは目の細かいブラシで髪を押さえつけ、上からドライヤーで温風をあてます。特にハチの部分はボリュームが出やすいので、念入りにブローしましょう。
STEP2. スタイリング剤をつけて髪をなでつける
ブローが完了したらセット力のあるスタイリング剤をつけて、特にボリュームの出やすい耳上の部分を中心に手のひらでなでつけます。おでこが広く見えないように、前髪は曲線を描くようにたゆませてセットしましょう。耳下〜毛先の髪はスタイリング剤をつけすぎないようにして、ラフな印象に仕上げたら完成です!
\おすすめアイテム/
ふんわり軽く弾力の仕上がりをキープする、ヘアスプレー
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク スタイルフィックス ヘアスプレー」 150g 2,750 円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
ハードなセット力がありながら、ごわつき・べたつきがなく、ふんわり軽く弾力のある仕上がりをキープします。
タイトヘアのポニースタイルHOW TO
モードな雰囲気を醸し出すタイトヘアのポニースタイル。寂しい印象にならないよう、後頭部に丸みをつけるのがポイントですよ♪
STEP1. コームで前髪をなでつける
ダウンスタイルと同様に、ブローで根元のボリュームを抑え、前髪はクシを使ってたゆませるようにセットします。この時、前髪は毛先にだけスタイリング剤をつけると、ベッタリとせず自然な印象に。
STEP2. ひとつ結びにしたら、後頭部の髪を引き出す
今っぽい雰囲気に仕上げるなら、低い位置でまとめるのが正解。えり足あたりでひとつ結びにしたら、髪を少量ずつ引き出して後頭部に丸みをつけます。こうすることで、360度どこから見てもキレイなシルエットに♪
STEP3. 髪の表面にワックスをつけて完成!
最後にワックスなどのスタイリング剤を表面につけて、アホ毛を抑えて全体を整えたら完成です。
\おすすめアイテム/
アホ毛にも◎! スタイリングの完成度がアップするヘアスプレー
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク パーフェクト ヘアグロス」135g 2,750円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
光を集めて、つややかで輝く髪に仕上げるヘアスプレー。高いグロス効果で髪に輝くつやを与えます。
モード感や色っぽさを演出してくれるタイトヘア。コツさえ掴めば簡単にマスターできるので、早速チャレンジしてみてくださいね♪
[あわせて読みたい記事]
>>【顔型別ヘア&メイク保存版】丸顔、面長、エラ張りのお悩み解消方法をプロが伝授♪
>>【くるりんぱヘア完全版】髪の長さ別♪セルフアレンジを一挙公開
photo:鈴木花美 model:清水彩
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。