セルフで簡単にできる「キャンドルネイル」のやり方。寒色系カラーで涼しげな指先に♪
そろそろ夏も終盤戦。とはいえ気温はまだまだ高いから、涼しげなネイルを楽しみたいもの。そんな時は、寒色系カラーを使った「キャンドルネイル」がおすすめです。幻想的でアンニュイな雰囲気は、夏の終わりのセンチメンタルな気分にもピッタリ! それではキャンドルネイルの詳しいやり方を、インスタグラムでも大人気のセルフネイリスト・うめりさんに教えてもらいましょう。
用意するもの
ネイル:ヌードピンク、ホワイトラメ、ブルーラメ、オレンジラメ、ホワイト、トップコート
道具:細筆
キャンドルネイルのやり方
1. ラメネイルの発色がよくなるように、ヌードピンクを2度塗りしてベースをつくります。
2. 爪の根元から3分の1の部分に、ホワイトラメを斜めに塗布。
3. 爪先を残し、ホワイトラメの上に少し重なるようにブルーラメを塗ります。
4. ブルーラメの上に少し重なるように、残っていた爪先部分にオレンジラメを塗りましょう。乾いたら、2〜4の手順を繰り返し、それぞれの色を濃くします。
5. 4が乾いたら、ヌードピンクを爪全体に塗ります。こうすることでミルキーな発色になり、キャンドルっぽさがアップ!
6. 細筆にホワイトをとり、それぞれの色の境目辺りに線を引きます。線はまっすぐに引かず、わざと途切れさせたりガタガタさせたりするのがコツです。
7. 6が乾く前に、トップコートでホワイトの線をぼかします。筆先で線を軽く叩くようにすると◎。最後にトップコートを爪全体に重ねたら完成です。
POINT
ホワイトをぼかしすぎるとなじんでしまうので、色が少し残る程度にぼかすのがおすすめです。最後にトップコートを塗れば、全体がほどよくなじみ、きれいなグラデーションに仕上がります。
少しずつ重ね塗りすることと、色の境目をホワイトの線でぼかすことで、溶け込むような美しいグラデーションを簡単に表現できるんです。見ているだけでやさしい気持ちになれそうなキャンドルネイル。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
お話を伺ったのは...
うめりさん
インスタグラムフォロワー数3万人以上のセルフネイリスト。大人でもときめく、簡単でおしゃれなネイルデザインが人気!ブログ、インスタグラムも更新中。
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。