「つい忘れちゃう...」を攻略!プロ実践、美容サプリを効果的に続けるコツって?資生堂おすすめアイテムも伝授♪

身体の外側はケアしているものの、内側にまで気を遣えているという人は多くないのでは? キレイを磨くには内側からのケアも重要です! とはいえ、食事まで徹底するのはハードルが高いもの。そこでおすすめしたいのが「サプリメント」。
資生堂ビューティートップスペシャリストの角谷智恵さんに、サプリメントの必要性やおすすめの美容サプリメント、さらに継続のコツを教えてもらいました!
身体の内側からのケアが重要な理由って?
スキンケアを頑張っているのに肌の調子が良くない...なんてことはありませんか? それは身体の内側からのケアをおろそかにしているからかも...。
「私たちの身体は、皮ふも髪もすべて『食べ物』からの栄養素・成分がもとになっています。つまり内側からのケアで身体をすこやかに保つことは、『きれいの土台をつくる』という大切なことであり、それを続けていくことは『今だけでなく未来の保険』にも繋がっていくんです。
とはいえ、毎日の食事でバランスよく栄養素・成分を摂り入れることは至難の業ですよね。そこで、サプリメントに頼ってみてはいかがでしょう! サプリメントを賢く摂取することにより、健康や美容のために必要な栄養素・成分を無理なく効率的に補充できるのでおすすめです!」(角谷さん)
サプリを続けるコツって? 10年以上サプリを取り入れている美容のプロが伝授♪
サプリメントは止めずに継続して飲むことが大切ですが、「つい飲み忘れてしまう...」など、なかなか継続するのは難しいもの。そこで、10年以上毎日サプリを飲み続けてきた角谷さんに、飲み忘れないコツや上手な取り入れ方をレクチャーしてもらいましょう!
「まず心がけているのは、目に入る場所に置いておくこと。タブレットや顆粒のサプリなら、自宅・会社・小分けにしてポーチに入れるなど数カ所に分けておくと、目に入った時にサッと飲め、飲み忘れが少なくなりますよ。
また、ドリンクの場合は飲む時間を決めたり、何かに混ぜて飲んだりするのも◎。ちなみに私は毎朝バナナジュースをつくるのですが、その中にコラーゲンドリンクを1本混ぜています。ドリンクの甘みがジュースにプラスされて、おいしいですよ。
『定期便』で毎月送られてくるようにするのも手です。買い忘れを防げるうえ、飲み忘れてしまうとどんどん溜まっていってしまうので、意識的に飲むようにもなります。『定期お届けサービス』なら、ボーナスポイントが加算されるなどお得になるサービスもあるので、気になる人はぜひ利用してみてください」(角谷さん)
資生堂ビューティートップスペシャリストおすすめ! サプリメント2選
角谷さんが実際に愛飲しているサプリメントをご紹介します!
年齢に囚われない毎日をサポートするコラーゲンドリンク
「ザ・コラーゲン ザ・コラーゲン リュクスリッチ<ドリンク> 3本」50mL×3本 1,289円 (税込)
「年齢を重ねてもいつまでも美しくいたいと思って飲み始めたのが、このコラーゲンドリンクです。コラーゲンはもちろん、スーパー果実由来の美容特許成分(コケモモ+アムラ果実)に加え、トマト種子エキス、桜の花エキス、GABA、クロセチン、低分子コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド、ビタミンC、さらに大人にうれしいローヤルゼリー、クロマメノキを配合。飲み続けることで健やかな美しさをサポートしてくれる点がお気に入りです」(角谷さん)
\続けてキレイ&お得!/
角谷さんがおすすめしていた「ザ・コラーゲン」定期お届けサービスについてはコチラから
話題のスーパーフードのチカラに着目したサプリメント
「ピュアホワイト <タブレット>」 240粒 4,320円 (税込)
「毎日飲んでいます。ビタミンCだけでなく、美容や健康にいいと言われ、スーパーフードとしても話題になっている「クコの実」のチカラに着目し、光輝くキレイな毎日を応援してくれるんです。忙しい時や疲れが溜まっている時は、1日の目安量を数回に分けて飲むことも」(角谷さん)
\続けてキレイ&お得!/
角谷さんがおすすめしていた「ピュアホワイト」定期お届けサービスについてはこちらから
飲み続けることで、今だけでなく未来の美しさも叶えてくれるのがサプリメントの魅力。それをいかにして生活の中で習慣化できるかが継続のポイントに繋がるわけですね。美容と健康を考えて、さっそくあなたも始めてみませんか?
photo:shutterstock
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。