「なんだか垢抜けない...」原因は眉にあり!?今どき眉をプロが指南♪

眉は顔の印象を大きく左右する大切なパーツ。ですが、「眉毛の描き方はずっと同じ...」という人も多いようです。アイシャドウやリップなどにトレンドのカラーを取り入れていても、眉毛がアップデートされてないとなんだか垢抜けない印象に...。
そこで今回は、資生堂ヘアメイクアップアーティストの廣瀬友理子さんに、今どき眉のポイントからおすすめアイテム、そして描き方の手順までを詳しく教えてもらいました!
「今っぽい眉」のポイントって?

アイシャドウやアイラインをしっかり入れるボリューム感のあるメイクがトレンドの今。そんなアイメイクに負けないよう、存在感のある眉がトレンドになっています。特にポイントなのが、「ふさっとした毛流れ」と「ほんのり赤みの眉色」。この2点を意識することで、一気に今どき感のある眉毛に仕上がりますよ♪
誰でも簡単に今っぽい眉が描ける。おすすめアイブロウはこれ!
立体ファイバー入りのパウダーがセットされているので、自眉が薄い人でも自然なふさ眉に見せることが出来ます。また、ブラウンのパウダーと印象チェンジカラーを混ぜて使うことで、ふんわりと赤みがかったトレンド眉に。眉に赤みがあると柔らかいイメージになるため、しっかり描いてもくどくならず、好感度の高い雰囲気に仕上がりますよ!
それではこのアイブロウパレットを使って、今どき眉の描き方をレクチャーしますね。
存在感のある今どきふさ眉の描き方HowTo

1. 眉メイクの前に、スクリューブラシで毛流れを整えましょう。特に眉頭の毛は、上方向にとかして、毛流れを際立たせておくと◎。
その後、付属のブラシにアイブロウパウダーのレッドとブラウンを混ぜてとり、眉頭から眉山に向かって描きます。太さはブラシの幅を目安にするのがおすすめです。眉山から眉尻を描くときに、眉尻が眉頭より下がらないよう注意しましょう。

2. ブラシに立体ファイバー(パレットの一番右)をとり、毛の薄いところから全体に乗せていきます。ブラシを立てて、トントンと置くように乗せていくと、ファイバーと眉毛が自然になじみ、ふさふさ感がアップします。

3. 完成!
せっかく流行りのメイクやカラーを取り入れても、眉が昔のままだとオシャレさも半減。ご紹介したポイントを参考に、今どき眉にアップデートしてくださいね♪
カーディガン/ニーム(ニーム自由が丘店)、ピアス/アネモネ(サンポークリエイト)
【問い合わせ先】
サンポークリエイト:082-248-6226、ニーム自由が丘店:03-5726-8620
photo:輿石真由美(MILD) stylist:玄長なおこ model:鈴木サチ
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
●掲載された記事の内容は取材時点の情報に基づきます。