【ママ向け】やりすぎ感ゼロ! トレンドメイクを楽しむコツは「プチ盛り」にあり♪

ボリューム感のある印象的なアイメイクを試したいのに、毎日ほぼ同じアイメイクになりがち...そんなママの声をよく耳にします。けれど忙しいママたちもアイメイクをアップデートして楽しんで欲しい♡
そこで今回は、さりげなくトレンドメイクを楽しむポイント&ハウツーを教えてもらいました。レクチャーしてくれるのは自身も2児のママである資生堂ヘアメイクアップアーティストの齋藤有希子さんです。
教えてくれるのはこちら!
派手にならない&浮かない! ママには「プチ盛りアイメイク」がおすすめ♪
「ボリューム感のある印象的なアイメイク」をママが楽しむなら、グラデーションが簡単につくれるアイシャドウや、細いアイラインが引けるアイライナーなどを使って、やりすぎ感のない「プチ盛りアイメイク」を目指すのがおすすめです。
また、アイメイクが濃い分、チークは控えめもしくはチークレスに仕上げましょう! リップはほどよく色の主張があるものがトレンドなので、ビビットカラーでもシアーで薄づきなものや、肌なじみがよいと感じる色をチョイスすると、顔全体のバランスがとりやすくなりますよ。
それでは、詳しいハウツーをレクチャーしますね!
ママ向け♪ 「プチ盛りアイメイク」HOW TO
使うアイテムはこれ!
簡単にキレイなグラデーションが作れるアイシャドウ
「マキアージュ ドラマティックアイカラー (マルチ)BR343」1,980円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
指にとってまぶたにサッとなじませるだけで、簡単にキレイなグラデーションに。アイシャドウとしてはもちろん、アイブロウパウダーやノーズシャドウとしても使える便利アイテムです。
▶︎カスタマイズケースはこちら
アイシャドウの塗り方
「マキアージュ ドラマティックアイカラー (マルチ)BR343」の左側3色を指先にとり、アイホール全体に横にのばします。これだけで、濃淡のあるグラデーションが完成。さらにボリューム感を出したい場合には、濃いブラウンをチップにとり、目のキワに重ね塗りしてもOK。
下まぶたにも、濃いブラウンをチップでONすれば、目元の立体感がさらに引き立ちますよ。
使うアイテムはこれ!
誰でも簡単に繊細ラインが引けるペンシルアイライナー
「SHISEIDO メーキャップ マイクロライナーインク 01」3,850円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
極細の軸先で、繊細なラインが簡単に描けるので、盛りすぎを避けたいママにぴったり。ペンシルでありながらリキッドのような濃密発色とロングウェア処方で、美しいラインが長時間続きます。
アイラインの引き方
細いアイラインが引ける「SHISEIDO メーキャップ マイクロライナーインク 01」を使用し、まつ毛のキワを埋めるようにラインを引きます。目尻部分は少しだけ長めに引き、目幅を強調すると目全体のフォルムが大きく見えますよ♪
使うアイテムはこれ!
まつエク級のロング&カールが叶う美容液マスカラ
「マキアージュ ドラマティックエッセンスマスカラ (ロング&カール) BK990」 3,080円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
まつエク級のロング&カールに仕上がるから、塗るだけで目元もぱっちりに! つけている間中まつ毛を集中補修して、使うたび、ハリ・コシのあるまつ毛に導きます。
マスカラの塗り方
まつ毛をビューラーでしっかりあげたら、ロングタイプの「マキアージュ ドラマティックエッセンスマスカラ(ロング&カール) BK990」を上下のまつ毛に塗りましょう。特に下まつ毛にたっぷり塗ると、存在感のあるボリュームアップされた目元に! まつ毛がもともと少ないと感じる方は、マスカラ下地を塗布してから塗るのもいいですよ。
いかがでしたか? ご紹介した方法を取り入れてメイクをアップデートしてみませんか? きっと新しい自分に出会えるはずですよ♪
[あわせて読みたい記事]
▶︎ママのベースメイク悩み第1位は「シミ」。簡単カバーテクをプロが伝授!
▶︎【ママ221人のメイク相談】気になる肌悩み1位は...?解決テク&アイテムも♪
photo:輿石真由美(MILD) stylist:玄長なおこ model:柳橋 唯
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。