【ママ221人のメイク相談】気になる肌悩み1位は...?解決テク&アイテムも♪

「らしくfor mommy」では2020年4月のステイホーム期間に、ママたちのメイク相談を実施! 221人のママのリアルボイスをお届けするとともに、同じママでもあるヘアメイクアップアーティストが様々なお悩みにお答えします!
メイクについてのお悩みや知りたいことについて、以下の選択肢からパーツを選び、自由に回答してもらいました。
① 肌づくり ② 眉 ③ アイメイク ④ リップやチーク
今回は、アイメイクに次いで2位に入った肌づくりについてお届けします。
実際に悩み相談の対応をしたヘアメイクアップアーティスト松本聖子さんはこう分析します。
「産後すぐに赤ちゃん優先の生活になりがちなママは、自分と向き合う時間が減少し、毎日のスキンケアやUVケアが産前に比べ激減する傾向に。
肌が乾燥しているママが本当に多いのも特徴です。乾燥状態のままケアができない時期が続くことに加え、ホルモンバランスや加齢によって、顕著に表れる悩みがシミ・ソバカスになると考えられます。また、乾燥することで毛穴も目立ちやすくなってしまいますよ。
さらに、マスク必須の生活に加え、暑くなる時期でもあるため、化粧崩れやヨレというワードも多数ありました。そんな背景も後押しして、ママにとっての肌悩みやなりたい肌のHOW TOのニーズはとても高かったです」(松本さん)
簡単テクニックでベースメイク悩みを解決!
今回特に多かった肌づくりに関しての質問TOP3について、簡単なテクニックをご紹介します!
まずは4割以上の方が悩んでいるという「シミ・ソバカス」のカバーテクについて、ヘアメイクアップアーティストの松本聖子さんに教えてもらいました。
「ママのシミは、ホルモン変化に原因がある場合もありますが、産後の急な生活の変化による肌乾燥とうっかり日焼け、大人ニキビの跡、子どもに引っ掛かれてしまった傷が原因だったりもします。ママたちの頑張りの勲章とも言えます!
シミをカバーしたい場合には、カバーしたい部分にだけファンデーションやコンシーラーで重ね塗りするのがポイント。今回は、ファンデーションブラシを使った「きちんとカバーして肌になじむ」簡単テクニックをご紹介しますね!
ファンデーションを薄く顔全体に塗ったあと、隠したい部分に重ね付けして、ファンデーションブラシでトントンとこすらずに軽く置くようになじませます。この「資生堂 ファンデーション ブラシ 131」は顔に点で密着するため、指やスポンジでなじませるよりきれいに溶け込み、カバー力がアップ! 時間のない朝にもおすすめの逸品です。
さらに化粧もちをよくしたい場合は、フェイススパウダーを小さめのブラシで軽くのせます。顔全体にのせてしまうと粉っぽくなってしまうので、重ね塗りをした部分だけにとどめて、ツヤのある肌を目指しましょう!」(松本さん)
松本さんおすすめのアイテムはこちら
プロ並みの仕上がりが手に入るファンデーションブラシ
「資生堂 ファンデーション ブラシ 131(専用ケース付き)」1,980円(税込)
一般の人が塗ったファンデーションとプロが塗ったファンデーションの仕上がりの違いを研究して、いかにプロに近づけるかを考えてつくられたアイテム。お手頃価格なので、ファンデーションブラシをはじめて使う人にもおすすめです。
カバーしながら美白もできる!薬用美白美容液ファンデーション
シミをカバーしながら美白もできる。薬用美白美容液ファンデ
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ(医薬部外品)」全2色 5,280円 (税込)
販売名:HAKU ブライトニングファンデーション
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
美白有効成分がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。軽やかに広がり、気になるシミや色ムラに密着して目立たせず、みずみずしいうるおいが長時間続きます。
*4-メトキシサリチル酸カリウム塩
※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
次に多かったお悩みが「毛穴」。特に「毛穴落ち」など、化粧崩れでより毛穴が気になるという回答が多くありました。こちらはヘアメイクアップアーティストの齋藤有希子さんに教えてもらいました。
「年々毛穴が気になるようになってきた、という声をよく聞きます。毛穴落ち、というワードも今回のリサーチでよく出てきたワードなので、化粧崩れによる毛穴の目立ちを抑えるテクニックを紹介しますね。
ポイントは、薄く・フィットさせたベースメイクを心がけること! 毛穴が目立つのは、皮脂の分泌が多く、人によっては乾燥しがちな小鼻とその周りの部分で、特に崩れやすい顔の中心ゾーン。ファンデーションやお粉を最小限に抑えた仕上がりにするのがコツです。このゾーンは凹凸が大きい部分なので、指やスポンジ、ファンデーションブラシなどお使いのツールを色々な方向から抑えるようにフィットさせてあげるのがとても大切ですよ。
特に毛穴が気になる方は、毛穴専用下地をベースに使用して、薄づきのパウダーファンデーションをとんとんとフィットさせるように塗布して仕上げると毛穴が目立ちにくくなりますよ。普段、クッションファンデやリキッドファンデを使っている方でも、小鼻の周りだけは薄づきのパウダーファンデーションに切り替えると、崩れにくくなるのでおすすめです!」(齋藤さん)
齋藤さんおすすめのアイテムはこちら
毛穴カバー&テカりレス処方。毛穴つるん美容液下地(部分用)
「マキアージュ ドラマティックポアスムーザー」1,980円 (税込)
毛穴カバー&テカりレス処方で余分な皮脂を抑えてテカりを防ぎながら、毛穴を補正する部分用化粧下地。つるんとした仕上がりが続きます。
毛穴悩みを厚塗り感なくカバーするパウダーファンデーション
「インテグレート グレイシィプレミアムパクト (レフィル)」
微粒子パウダーで重ねても厚ぼったくならず、毛穴カバーに最適なアイテム。パッと顔色をアップするので、忙しいママの味方に♪
※専用ケースはこちらから
最後は、マスクについてのお悩みです。マスク着用の際に気をつけるべきこと、マスクにベースメイクがついてしまう、などの悩みが多く聞かれました。こちらのお悩みに答えてくれるのは、ヘアメイクアップアーティストの廣瀬友理子さんです。
「まさに今ならではのお悩みですよね。『熱くて蒸れる』や『マスクにメイクが付いてしまうのが気になる』といったお悩みが多く聞かれました。マスクをした時のメイクで重要なのは、崩れないベースメイクづくり! そこで今回はメイク崩れにおすすめのアイテムを2つご紹介します」(廣瀬さん)
廣瀬さんおすすめのアイテムはこちら
皮脂やテカリを防いで、肌をトーンアップする最強下地
「マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース NEO ヌーディーベージュ」2,970円(税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
保湿をしながら、テカリ・カサつきをダブルで防ぐ毛穴レスくずれ防止下地。毛穴やテカリの目立たない快適な美肌が持続します。
シュッと吹きで長時間メイク崩れを抑える! 頼れるミスト
「マキアージュ ドラマティックミスト EX」60mL 1,760円 (税込)
メイクの仕上げはもちろん、メイク直しの際に使うのもおすすめのミスト。ひと吹きするだけで、ベースメイクの崩れだけでなく、眉・チークなどの薄れも防ぎます。
いかがでしたか? ぜひ参考にして、ベースメイクのお悩みを解決してくださいね♪
LINEらしくfor mommyでは限定HOWTO動画も公開中!
LINEでは今回のPOINT限定動画も配信中。ぜひ友だち登録してくださいね!
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。