夏のブラウンリップは透け感がカギ!透明グロス&ラメシャドウで垢抜け顔に♪

こなれ感を演出できる「ブラウンリップ」の人気は、この夏も継続中! でも、暑い時期にブラウンリップを塗ると重く見えてしまいそう...という心配も。そんな時は、リップやアイメイクに「透け感」をプラスして軽さを出すのが◎。そこで今回は、垢抜け顔になれる夏向けブラウンリップメイクのポイントを、資生堂ヘアメイクアップアーティストの寺田祐子さんに教えてもらいました。
夏のブラウンリップ。重く見えないつけこなしのコツ
今シーズンは、透明感を増したブラウンリップが多数登場しています。秋冬によく見かけたしっかり発色するブラウンではなく、透け感のあるブラウンなので、夏でもつけこなしやすいのが特長です。
また、ベースメイクはツヤ感や素肌感を重視し、目元はラメシャドウで軽さを出すなど、口元以外のパーツも透け感を意識してメイクすることが大切ですよ。
それでは、夏っぽくおしゃれな仕上がりになるブラウンリップメイクのコツを紹介しますね!
1. ブラウンリップは指で直塗り
透け感のあるブラウンリップを指にとり、まずはポンポンと軽く叩くようにしながら唇の中央にたっぷりとのせ、輪郭はぼかすように塗って、ラフさや抜け感を演出しましょう。唇が薄めの人は、少しオーバー気味に塗るのもおすすめ。
使用したブラウンリップはこちら!
程よいツヤ感で品のある口元が叶うリップ
「SHISEIDO メーキャップ テクノサテン ジェル リップスティック 412」4,400円
(税込)
販売名:SHISEIDO テクノサテン ジェル リップスティック
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
ほんのりツヤのあるクリアな発色と、スルスルのびる軽いつけ心地が◎。こっくりおしゃれなブラウン「412」は夏場でも重く見えないカラーです。
2. 透明グロスで透け感をプラス
ブラウンリップの上から透明グロスを重ねて、ツヤ感を強調します。グロスを唇全体に薄く塗ったあと、中央部分にはたっぷりと重ねづけして厚みのあるツヤ感を出しましょう。
秋冬っぽいしっかり発色のブラウンリップしか持っていない...という場合でも、このように透明グロスを重ねづけすれば、夏らしい透け感ブラウンリップにチェンジさせることができますよ!
使用したグロスはこちら!
ぷるっとしたツヤが楽しめるクリアグロス
唇に輝くようなツヤを与えるクリアなグロスです。単品で透明感とツヤ感を楽しんだり、手持ちの口紅に重ねてニュアンスチェンジしたりと、使い方も自在!
3. アイメイクにも透け感を取り入れて
<アイシャドウ>
透け感のあるオレンジブラウンのアイシャドウをアイホール全体と下まぶた3分の1になじませます。目元に陰影をプラスする程度にふんわりとぼかし入れるのがポイント。
<アイライン>
アイラインも軽めが◎。ブラウンのペンシルアイライナーで、まつ毛の間を埋めるように細くラインを引きます。適度な抜け感を出しつつ、やわらかく目元を引き締めることができますよ。
使用したアイテムはこちら!
繊細ラメが軽さと抜け感を演出するアイシャドウ
「マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズS OR331」
ブラシをすべらせるだけで、きれいなグラデーションに仕上がる便利なアイシャドウ。今回は右側のオレンジブラウンを使用。細かいラメが目元に軽さを与えます♪
細いラインも簡単に描ける極細芯のアイライナー
「SHISEIDO メーキャップ マイクロライナーインク 02」
芯が極細だから、繊細ラインも描きやすい。落ちにくさやにじみにくさにもこだわったロングウェア処方です。
秋冬メイクの定番だったブラウンリップも、ツヤと透け感をプラスすれば、夏にマッチするおしゃれカラーに♪ この夏はぜひ、透け感ブラウンリップにチャレンジしてみてくださいね!
photo:鈴木花美 model:今村仁美
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。