ママを応援!30秒でできる簡単ストレッチ&気分がほぐれるおすすめのコスメ

自分の時間がなかなか作れないことが多いママの身体には、さまざまな不調が出やすいもの。特に、毎日抱っこする産後から乳幼児期は背中や肩、首などに負担がかかり、身体がガチガチに...(泣)。
そこで今回は、抱っこによる身体のこりをほぐす簡単ストレッチをご紹介。30秒ほどでできるので、産後ママにもおすすめですよ。教えてくれるのは、資生堂研究員の白土真紀さんです。
効果的なストレッチのためのポイント4つ
ストレッチを行う際は、下記のことに気をつけながら行うと効果的ですよ!
- 反動をつけず、ゆっくりとじわ一っと行う
- 心地よさを感じながら、リラックスしてのばす
- 呼吸は止めずに、自然な呼吸で行う
- 左右均等に全身バランスよく行う
それではさっそく、ストレッチを始めましょう♪
産後ママにもおすすめ! 30秒ストレッチHOW TO
筋肉をほぐすストレッチ
抱っこ三昧でガッチガチのママの身体。まずは、筋肉を動かし、ほぐしてあげることから始めましょう!
1.両肩を大きくゆっくりと10回ほど上げ下げを繰り返します。
2.両肩を大きくゆっくり前に回します。その後、同じように後ろに回します。10回ほどを目安に繰り返しましょう。
首から肩の筋肉をほぐすストレッチ
1.左手で右の側頭部を軽く押さえて頭を左に倒し、右肩から首筋をのばします(15秒間)。
2.反対側も同様に行います。
POINT!
首筋をのばしている方の肩があがらないように注意しましょう!
背中や胸、肩周りの筋肉をほぐすストレッチ
抱っこをすると身体が前かがみになるため、背中や胸、肩周りの筋肉がガチガチ...。そんな時はこのストレッチを取り入れてみて!
1.両手を組んで腕をしっかり前にのばします(15秒間)。背中をぐっと丸め、胸と腕ができるだけ離れるように意識して、背中の筋肉をのばしましょう。
2.身体の後ろ側で両手を組み、後ろに引くようにして胸を張ります。胸や肩回りの筋肉をのばしましょう。(15秒間)。
ストレッチは、一度に全部行わなくても大丈夫! 自分の気になる部分をのばす気持ちで取り入れてみてくださいね。
【お話を伺ったのは...】
白土 真紀さん
資生堂グローバルイノベーションセンター 主任研究員
運動、栄養、休養など、生活習慣と美容との関係についての研究や、化粧行為による五感刺激が心身に及ぼす影響など、健康科学を基にした研究開発に従事。S/PARK Studioマネージャーを兼務。博士(健康科学)、 日本体力医学会認定健康科学アドバイザー。https://spark.shiseido.co.jp/
ママアーティスト厳選。産後の気持ちを上げるおすすめコスメ
産後など子どもにかかりっきりの時は、身体だけでなく心にも負担がかかりがち。そこで、自身もママである資生堂ヘアメイクアップアーティストの松本さんに、気分までほぐしてくれるおすすめコスメをピックアップしてもらいました。
親子で使える! 低刺激のボディローション
「ドゥーエ ベビー ミルキーローション」150mL 1,430円 (税込)
「敏感皮膚研究」に基づいて開発された、新生児から使用できるボディローションです。肌のうるおいバリアを保ち、しっかり保湿します。赤ちゃんと一緒にゆっくりボディケアを行えば、リラックスした気持ちになれるはず!
日中用ミストでリフレッシュ
何かとバタバタしがちな時には、メイクの上からでも手軽にうるおい補給ができる日中用ミストがあると便利。肌の渇きが気になった時はもちろん、気分転換したい時にもおすすめですよ。
うるおいも香りも◎。明るい気分を演出する日中用ミスト
「エリクシール シュペリエル つや玉ミスト」80mL 1,980円 (税込)
きめ細かいミストがたっぷりのうるおいとなめらかで均一なハリを与え、瞬時につや玉が輝く肌へと導きます。メイクの上から使える点も便利。みずみずしいフローラルの香りが、明るくリフレッシュした気分を演出します。
ちょっとした合間にできる30秒ストレッチと気分を上げてくれるコスメで、毎日の疲れをためずに心地よく身体ケアを行ってくださいね!
トップス/ディグル ブロカンテ、レギンスパンツ/メルロー
【問い合わせ先】
ディグル ブロカンテ:092-761-7666、メルロー:03-3664-9613
photo:輿石真由美(MILD) model:仁美
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
●掲載された記事の内容は取材時点の情報に基づきます。