秋冬の流行りメイクは「本質的な美しさ」がキーワード!ポイントをプロが徹底解説!

すっかり秋めいてきた今日この頃。この秋冬はどんなメイクやヘアが流行るのかチェックしておきたいところ! そこで今回は、流行の最先端で活躍する資生堂ヘアメイクアップアーティストによる秋冬トレンドのヘア&メイク情報をお届けします!
ありのままの自分を美しく! 秋冬に流行るメイクとヘアをチェック♪
秋冬のメイクでは「洗練された本質的な美しさ」に着目! 色味を抑え、軽さのある仕上がりでミニマルな方向へと変化しています。軽い目元に強い眉、透け感のあるリップでメリハリのあるメイクが今シーズンのポイントです。
またヘアは、今シーズンはショートからセミロングまでの短めヘアに注目が集まっています! スタイリングは作りこみすぎない自然な印象に仕上げるのが◎! 整えられた素髪感を意識しましょう!
メイクもヘアも過度な演出はせずに、自分自身の個性を活かすことをより意識していくことがキーとなりそうです! それでは、さっそくヘア&メイクのトレンドポイントをチェックしていきましょう!
LOOK01 シンプルでスタイリッシュな印象に♪ ヌーディーカラーのワントーンメイク
ベージュのワントーンで仕上げたヘルシーで知的な印象のヌーディーメイクのやり方をご紹介します!
透明感のある肌とベージュチークで全体の統一感を
<肌>
全体をベージュブラウン系に統一する際は、顔の印象が暗くならないように、顔の中心にトーンアップする下地を使用します。ファンデーションで肌の色ムラを整え、フェイスパウダーをブラシでオン。
\使用商品はこちら/ 色ムラを整えてフレッッシュな肌を演出するファンデーション
「SHISEIDO メーキャップ シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション」全12色 6,600円(税込)
販売名:SHISEIDO シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
素肌とシンクロし、フレッシュで美しい肌を長時間持続させるリキッドファンデーションです。自然な仕上がりながら、気になる色ムラはしっかりカバー。軽いつけ心地でうるおいもしっかりキープします。
・SHISEIDO シンクロスキン トーンアッププライマー コンパクト
・SHISEIDO シンクロスキン インビジブル シルク ルースパウダー マット
<チーク>
チークは肌の色に合わせたベージュをチョイス。イエローベースの肌色にはコーラル系ベージュ、ブルーベースにはピンク系ベージュの相性が良く、顔立ちに合わせてほんのりぼかし広げることで、甘さを抑えたヘルシーな印象に仕上がります。
\使用商品はこちら/ 肌に自然に馴染んで、血色感をプラスするチーク
「ローラ メルシエ ブラッシュ カラー インフュージョン 04」 4,730円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
黄みの入ったベージュ系カラーで、どんな肌色にもマッチ。スタイリッシュに仕上がるマットな質感も◎。
"自然な骨格感"を感じるアイメイクと太めのストレート眉
<目元>
肌なじみのよいベージュのアイカラーを上まぶた全体に塗ります。ブラウンのアイカラーをブラシにとりアイホール1/3を目安にぼかします。最後に眉頭下のくぼみに沿ってブラシを動かし影をつくることで骨格感を演出します。下まぶたはハイライト効果のあるベージュを全体にぼかします。
アイラインはブラウンで上まつ毛の生え際を埋め、マスカラは上下に塗布しましょう。
\使用商品はこちら/ 自然な立体感が出せるブラウンアイシャドウ
「マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ BE303」
瞳の色になじむブラウンのアイシャドウで、自然に目を大きく見せることができます。目もと印象を操り、格上げ美人に仕上げるアイシャドウです。
・SHISEIDO マイクロライナーインク 01
・マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー ロングロングロング
<眉>
太めのストレート眉は下のラインをリキッドやペンシルで強調することで、目元に立体感とメリハリを与えます。
\使用商品はこちら/ リキッド&パウダーが一体! ナチュラルな眉を描けるアイブロウペンシル
「インテグレート ビューティーガイドアイブロー N BR671」
リキッドとパウダーがセットになった便利なアイブロウペンシル。汗・皮脂・水に強いウォータープルーフタイプなのも嬉しいポイントです♪
・マキアージュ アイブロースタイリング 3D 50
・SHISEIDO ブロウインクトリオ 04
重ね使いで自分だけのベージュブラウンリップに
<口元>
ブラウンのリップライナーでベースをつくり、ベージュのリップをリップブラシで輪郭をきっちりとって塗ります。ベージュのリップを上から重ねることで、ブラウンだけよりも、まろやかで優しい印象に仕上がります。また、塗布する量を調整することで自分に合うベージュブラウンに仕上げることもできておすすめです! さらに整えられたリップラインにすることで洗練された印象を演出します。
\使用商品はこちら/ ひと塗りで、見た目通りの発色! 塗り心地◎のマットリップ
「SHISEIDO モダンマット パウダーリップスティック 503」
マットなカラーが鮮やかに発色します。クリーミーなテクスチャーが、唇の上でとろけて均一に密着し、美しい仕上がりが長時間持続します。
LOOK02 自分らしく輝く♪ パーソナリティを重視した繊細でクリーンなメイク
1番のポイントはブラックアイラインとマスカラ! 本質的な美しさを表現する透明感のあるメイクのやり方をご紹介します!
自然なツヤ肌と内側からにじみでる血色感
<肌>
下地は部分で使い分けます。小鼻など皮脂を抑えたいところは皮脂崩れ防止のものを、その他はツヤを活かすため保湿力の高いものを使用します。
ファンデーションで肌色を整え、ハイライトを目頭のくぼみや、ほお骨の高い位置、上唇の山の部分に仕込んで自然なツヤ肌に仕上げましょう。
\使用商品はこちら/ ツヤ肌に仕上げるルースパウダー
「SHISEIDO シンクロスキン インビジブル シルク ルースパウダー ラディアント」
シルクのように軽くなめらかなつけ心地で、粉っぽくならず肌にフィットした仕上がりになります。またテカリをおさえ、小ジワや毛穴の目立たない肌に。
・SHISEIDO シンクロスキン トーンアッププライマー コンパクト
・SHISEIDO シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション
<チーク>
チークは赤みのある色をふんわりとぼかし広げて血色感を演出します。ハイライト系のパウダーを重ねることで色持ちと輝きがプラスされますよ。
\使用商品はこちら/ 肌に透明感&血色感をプラスするパウダーチーク
フレッシュな血色感を与え、内側から輝くような立体感を演出することができるチークです。
・SHISEIDO ミニマリスト ホイップパウダーブラッシュ 01
ブラックアイラインとマスカラで印象的な目元に
<目元>
透け感と輝きのあるアイカラーをまぶた全体にぼかし広げます。まつ毛をビューラーでしっかりと根元からカールさせ、まつ毛の間を埋めるように細めにアイラインを描きます。目尻側はやや太めに水平気味に引くことで穏やかに見え好印象に。
まつ毛がセパレートするように、マスカラベースとマスカラは丁寧に塗布します。コームはマストアイテム。乾く前にコーミングをすることでセパレートした繊細なまつ毛に仕上がりますよ。
\使用商品はこちら/ ブレにくく、プロの仕上がりを叶えるリキッドアイライナー
カーブしたアーチ型ブラシが目元にしっかりフィットするから、細いラインもくっきりラインも自在に描けます。
・SHISEIDO オーラデュウプリズム 01
・マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー ロングロングロング
<眉>
眉は眉山があり、すっきり整えられた形に描くことで気品ある印象になります。
\使用商品はこちら/ 混ぜ合わせて好みの色がつくれるアイブロウパレット
5色のカラーが入ったアイブロウパレット。混ぜれば好みの色をつくることができるので便利!
素の唇がきれいにふっくら見えるローズ系リップ
<口元>
リップペンシルで唇の色ムラを補正します。上唇の谷を浅く描くことでふっくらとした唇に。リップは唇の内側の粘膜の色に合わせたローズ系をチョイスし、ソフトマットな質感で落ち着いた印象に。ツヤ肌との相性も◎ですよ。
\使用商品はこちら/ 色ムラ調整にも◎! 唇の輪郭を際立てるリップライナー
「マキアージュ スムース&ステイリップライナー N RS362」
色と光の効果で唇のフォルムを整え、美しく際立てるリップライナー。くっきりとした発色とシェードの効果で唇のラインをすっきりと見せるることができるカラーです。
※「ホルダー」は別売りです。
・SHISEIDO メーキャップ テクノサテン ジェル リップスティック 409・405
ヘアはナチュラル&コンパクトに整える
ブローやストレートアイロンなどで毛流れを整え、毛先は極端な動きをつけず、自然に内側に入る程度に整えます。ボリュームを抑えるためにセット力のあるバームやクリームなどを内側からなじませ、手ぐしで整えましょう。サイドの髪は耳にかけて、コンパクトに仕上げます。前髪にランダムな隙間を作り、軽さをプラスしましょう。ナチュラルを丁寧に作り込むことが重要です。
いかがでしたか? ぜひ参考にしてみてくださいね!
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。