プロが教える「ジェンダーレスメイク」講座!メイクを自由に楽しもう

性別を問わず、自分らしく自由にメイクを楽しむ「ジェンダーレスメイク」。資生堂ヘアメイクアップアーティストの松井怜さんと中川まどかさんに、個性を引き出し、輝かせるメイクテクニックをレクチャーしてもらいました!
- <目次>
ジェンダーレスにメイクを楽しもう!
今回は、2人のモデルに同じアイテムを使ってメイクをしました。男性モデルにはシャープなイメージの、女性モデルにはソフトなイメージのメイクを施していますが、もちろん女性が男性モデルのメイクを楽しんだり、男性が女性モデルのメイクにチャレンジしてもOK! 性別に関係なく、その日の気分やなりたいイメージに合わせて、自由にメイクを楽しみましょう。
魅力を引き出す。ジェンダーレスなナチュラルメイクのコツ
\使用したアイテムはこちら/
「SHISEIDO メーキャップ シンクロスキン トーンアップ プライマーコンパクト (レフィル)」3,960円 (税込)
販売名:SHISEIDO シンクロスキン トーンアップ プライマーコンパクト(レフィル)
*表示価格は参考小売価格です。(お店によって異なる場合があります)
みずみずしい使用感で瞬時にうるおいを与え、小じわ・毛穴・色ムラの目立たない、なめらかな素肌へ。ひと塗りで、くすみのない明るい肌印象へと導きます。
>>専用ケースはこちら
明るく、活力あふれる健康的な印象へ導くBBクリーム
「SHISEIDO メン ヴァイブラント BBモイスチャライザー」4,400円 (税込)
ひと塗りで、クマ、シミ、毛穴、赤み、ニキビ跡、青ひげなどをムラなくカバー。自然な仕上がりながら、健康的な印象へと導きます。
ペンシルとコーティングジェルが一体型になった便利なアイブロウ
「SHISEIDO メン アイブロウ フィクサー デュオ」2,750円 (税込)
眉を1本1本描けるペンシルと、眉毛を長時間しっかりキープするジェルコートブラシが一体型に。これひとつで、毛流れの整った美眉が完成するすぐれものです。
シルクのようになめらかな質感のポップなアイシャドウ
(左)「SHISEIDO メーキャップ ポップ パウダージェル アイシャドウ 04」3,080円 (税込)
(右)「SHISEIDO メーキャップ ポップ パウダージェル アイシャドウ 05」3,080円 (税込)
販売名:SHISEIDO ポップ パウダージェル アイシャドウ
パウダーとジェルが融合したようなテクスチャーで、まぶたにしっかりフィット。見たままの色が発色し、長時間持続します。04は肌に溶け込むようになじみ、自然な陰影で目もとの深みがアップ。05は透明感のあるブラウンカラーで使いやすさ抜群!
どんな繊細ラインも自在に描ける、極細芯のペンシルアイライナー
「SHISEIDO メーキャップ マイクロライナーインク 07」3,850円 (税込)
販売名:SHISEIDO マイクロライナーインク
極細の軸先でなめらかに描け、どんな繊細ラインも可能。ロングウェア処方でメイク持ちも◎。07はやわらかいグレーカラーで、目もとをナチュラルに引きしめます。
印象的なまつ毛を演出するマスカラ
「SHISEIDO メーキャップ インペリアルラッシュ マスカラインク」4,180円 (税込)
販売名:SHISEIDO インペリアルラッシュ マスカラインク
新開発のブラシが、まつ毛全体をしっかり持ち上げながら、まつ毛1本1本をやさしくセパレート。より長く、豊かに、くっきりとした、凛々しく印象的なまつ毛を演出します。
※マスカラは女性モデルのみ使用
内側からわきでるような血色感を演出するチーク
「SHISEIDO メーキャップ インナーグロウ チークパウダー 06」4,400円(税込)
販売名:SHISEIDO インナーグロウ チークパウダー
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
濃すぎず自然な発色だから、ナチュラルに仕上がります。06はニュートラルな発色で、立体感やメリハリを強調。
※チークは女性モデルのみ使用
透明感と輝きのある発色が魅力のリップ
「SHISEIDO メーキャップ カラージェル リップバーム 107」3,850円 (税込)
販売名:SHISEIDO カラージェル リップバーム
とろけるようなつけ心地と、透明感のあるシアーな発色が魅力。独自の保湿処方で、うるおった唇が持続します。107は、唇にのせると血色のよさがアップし生きいきとしたイメージに。
【男性モデル】ナチュラルメイクHOW TO
ベースメイク
プライマー&BBクリームでうるおいを与えながら、肌の赤みやトラブルなどを自然にカバー。ひげが気になる場合は、コンシーラーでカバーしましょう。
アイメイク
・眉
スクリューブラシで毛流れを整えたあと、アイブロウペンシルで眉が薄い部分や眉尻に1本1本描き足します。最後にジェルコートで毛流れをキープして、キリっとした印象の眉に。
・アイシャドウ
ベージュのアイシャドウを二重幅と下まぶた広めになじませます。目尻部分に横長に入れることで、切れ長な印象に仕上げるのがポイント。さらに濃いブラウンのシャドウを、下まぶたの目尻のキワになじませて、シャープさを際立たせましょう。
・アイライン
黒目の終わりから目尻にかけて上まぶたのまつ毛の間を埋めるようにアイラインを引き、目もとを引きしめます。
リップメイク
リップを唇中央に塗り、唇を軽くこすり合わせるようにしながら唇全体に広げます。最後に軽くティッシュで押さえると、より自然に血色感のある唇に仕上がります。
完成!
自然でありながらも、シャープに骨格が際立ち、キリっとした印象に。唇に血色感をだすことで、健康的なイメージもアップしました。
【女性モデル】ナチュラルメイクHOW TO
ベースメイク
プライマーとBBクリームを顔全体になじませ、赤みやトラブルを感じさせないナチュラルな肌をつくります。
アイメイク
・眉
スクリューブラシで毛流れを整えたあと、アイブロウペンシルで足りない部分を1本1本描き足しソフトな印象に。
・アイシャドウ
目もとの丸みを意識しながら、ベージュのアイシャドウをアイホール全体になじませ、下まぶたにもON。濃いブラウンのシャドウを上下まぶたのキワに細くぼかし、シアーなグラデーションアイに。
・アイライン
上まぶたのまつ毛の間を埋めるように、細くラインを引きます。目尻部分は3mmほどのばして印象的な目元に。
・マスカラ
上下のまつ毛にたっぷりと塗布。目尻部分は少し多めに塗ると◎。
チーク&リップ
・チーク
ほお骨に沿ってふんわりとなじませ、血色感をアップ。
・リップ
唇中央から全体にふんわりとなじませましょう。輪郭はぼかしてナチュラルに仕上げるのが◎。さらに唇の中央に重ね塗りして、立体感を演出。
完成!
アーモンドアイのような丸みを帯びた目もとや、チーク&リップのふんわり感が、ソフトでやさしいイメージに。ナチュラルでありながらも印象に残るメイクに仕上がりました。
気軽に色を楽しむ。ジェンダーレスなカラーメイクのコツ
お次は、ジェンダーレスなカラーメイクに挑戦! コーラルのアイシャドウと、ピーコックグリーンのアイライナーのコントラストを効かせた、目もとがポイントのメイク。リップは肌なじみのいい赤みブラウンを合わせることで、ややモードで甘くなりすぎない印象に。こちらもナチュラルメイクと同様、2人のモデルに同じアイテム使用。それぞれのメイクポイントを解説します。
使用メイクアイテム
・SHISEIDO メーキャップ ポップ パウダージェル アイシャドウ 14
・SHISEIDO メーキャップ マイクロライナーインク 08
・SHISEIDO メーキャップ インナーグロウ チークパウダー 06
・SHISEIDO メーキャップ テクノサテン ジェル リップスティック 405
【男性モデル】カラーメイクHOW TO
・アイメイク
アイシャドウは上まぶたの目頭部分と下まぶたの目尻部分にON。アイライナーを、目尻側だけに切れ長に引くことで、すっきりとした目もとに。
・リップメイク
リップを唇中央に塗り、上下の唇を軽くこすり合わせるようにして唇全体になじませます。
【女性モデル】カラーメイクHOW TO
・アイメイク
アイシャドウをアイホール全体と下まぶたにふんわりとなじませます。アイライナーは、やや太めに引き、目尻を跳ね上げ気味にすると◎。
・チーク
肌なじみのいいベージュ系のチークを、ほお骨に沿ってふんわりとなじませます。血色感をプラスする程度に軽く入れましょう。
・リップメイク
リップを唇全体にふんわりとなじませたら、唇の山部分をややオーバー気味に塗り、唇の丸みを強調。さらに、唇中央に重ね塗りし、立体感をアップさせます。
同じアイテムでも、塗り方や重ね方を変えるだけで、さまざまな印象をつくることが可能! ぜひ、自由な発想でジェンダーレスメイクを楽しんでくださいね。
[あわせて読みたい記事]
>>【メンズコスメ】メンズ美容部員おすすめ!スキンケア&メイクアイテム18選
>>プロが教える「眉毛の整え方&描き方」完全版♪カットの方法から描き方まで徹底解説!
photo: 鈴木花美 model:mai、中島 樹
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。