2014/02/05
【一品凝縮レシピ】代謝UPで冷え知らず!ジンジャーミソスープ

食は毎日のことだから、ちょっとしたアイデアやコツで、肌や身体にうれしい変化が♪ そこで、料理研究家の口尾麻美さんに「時短でヘルシー」なレシピを教わってきました!
寒さ対策は身体の中から しょうがをすりおろして入れるだけの簡単ミソスープを紹介します。
しょうがの辛み成分には、血行促進して体を温める働きや強い殺菌力があるので、風邪予防にはもってこい。香り成分には食欲増進、消化吸収を助けてくれる働きもあり、香りをかぐだけでも脳が活性化するのだとか! 煮干しなどの和風だしの他、コンソメを使って洋風だしでもおいしいです。
味噌汁には具が2種類以上入らなくちゃ...なんて罪悪感は捨てて、具なしでも堂々のミソスープ。しょうがの香りを楽しんで、マグカップで飲むのがおすすめです。
<材料>2人分
調理時間10分
- しょうが(おろす) ひとかけ(お好みで)
- 信州白味噌 大さじ2弱
- だし汁(和風のだしパックなどで) 400cc
<つくり方>
1.小鍋にだしを温め、味噌を溶き、おろしたしょうがを入れていただく。
※お好みの野菜をくわえても。
すりおろしたしょうがを冷凍しておくと、思い立った時にすぐできるので便利でいいですね。簡単にしっかり体を温められるジンジャーミソスープ、お試しあれ。
お話を伺ったのは...
料理研究家・口尾麻美さん
アパレル会社勤務後、イタリア料理店を経て現在に至る。旅で出会った食材、道具、ライフスタイルが料理のエッセンス。Amazigh(自由人の意)の名のように、ジャンルにとらわれない料理を提案。楽しいはおいしい!キッチンライフを楽しくおしゃれにするアイデアを書籍、イベント、料理教室を通して発信している。『これだけで完全食 ミソスープ』講談社他。
問い合わせ:asamikuchio@gmail.com
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。