買って損なしプチプラコスメ3選!プロのお墨付きをもらったアイテムって?

質も使い心地もいいコスメなら、値段が張るのは当たり前と思っていませんか? 今回はそんな、年齢を重ねる度に強くなりがちな思い込みを覆す、コスパ抜群のコスメを資生堂ヘアメイクアップアーティストの中山夏子さんがセレクト。「プチプラコスメ」を使うことに抵抗がある人、ポイントメイクのカラーがマンネリな人にこそ知ってほしい、プロも認めるアイテムとは!? アラフォーの中山さんだからこそのおすすめポイントも必見です!
パウダーのような質感に夢中!顔の表情まで柔らかい印象になる
インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ
今や、メイクに欠かせないアイテムとなったアイブローマスカラ。眉をカラーチェンジすることで、手軽に垢抜けた印象をつくれます。なかでも中山さんが一押しするのは「インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ」。
「ベタっとつかないので塗布しやすく、ふんわりと眉を染め上げてくれるところがお気に入り。パウダーで仕上げたようなとても軽い質感は、眉がバリバリにならず、表情まで柔らかい印象に仕上げてくれます」(中山さん)
まぶた専用のCCベースが発色アップ&化粧崩れの予防にも
インテグレート アクセントカラーアイズ CC
次に中山さんがセレクトしたアイテムは、またも<インテグレート>からの一品。まぶた専用のCCベースが一緒になった「インテグレート アクセントカラーアイズ CC」です。
「CCベースが乾燥しやすいまぶたを保湿し、アイカラーの発色と色持ちをよくしてくれます。さらに化粧崩れもしにくくなり一石二鳥! 右下のラインカラーの発色がいいので、アイライナーとして使えるのもおすすめポイントですね。これでお値段が1,000円を切るので、本当にコスパがよい商品だと思います」(中山さん)
リップの色と質感を瞬時にチェンジ!
マジョリカ マジョルカ ピュア・ピュア・キッス NEO
最後に中山さんが選んだアイテムは、「マジョリカ マジョルカ ピュア・ピュア・キッスNEO」。
「単品使いはもちろん、手持ちのリップの上から重ねるだけで簡単に色と質感がチェンジできる優れもの。軽いニュアンスカラーなところも気に入っています。混ぜても失敗しにくく、保湿効果も高いので使いやすさは言うことなし。1本持っているだけでリップメイクの幅がグンと広がるアイテムです!」(中山さん)
プロのヘアメイクアップアーティストも認めた一押しの3アイテムは、プチプラコスメのイメージをガラッと変えるものばかり。まずは一度手に取って、そのコスパのよさを体感してみてくださいね。
photo:shutterstock(1枚目)
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。