資生堂の美容情報メディア
2015/05/27

ぺちゃんこヘアも広がりヘアも悩み解決!パパッと簡単ヘアアレンジ

ぺちゃんこヘアも広がりヘアも悩み解決!パパッと簡単ヘアアレンジ

湿気でボワンと広がったり、逆にぺちゃんこになったりと、雨が多い時期は、髪の毛で悩む人も多いのでは? ヘアアレンジも上手くいかなくてイライラしちゃいますよね。そこで今回は、そんな悩みを解決する「ぺちゃんこヘア」&「広がりヘア」対策ヘアアレンジテクをご紹介します。

【ぺちゃんこ、広がり共通】ハーフアップ&ツイストで土台づくり

1. バレッタを使い、両耳を結んだラインでハーフアップにします。バレッタを押さえながら、頭頂部の髪を引き出し、ふんわり感を出しましょう。

2. すべての髪をまとめてふたつに分け、ゆるくねじってツイストを編んでいきます。

ここまでの工程は、ぺちゃんこヘアも広がりヘアも一緒。ハーフアップは、バレッタを使うと髪を引き出しやすく、まとめやすくなりますよ。

【ぺちゃんこヘアを解決!】サイド寄せでボリュームアップ

ぺちゃんこヘアにお悩みの人は、ツイストをサイドに持ってきて、ツイスト部分の髪の毛を多めに引き出しましょう。

土台をハーフアップにしておけば、髪の毛の上半分と下半分、両方にボリュームを出すことができるので、ぺちゃんこヘアの悩みも一気に解決しちゃいますよ。

【広がりヘアを解決!】後ろでまとめてスッキリ!

広がりヘアの場合は、できる限りコンパクトにまとめると、一日中崩れ知らずなヘアに。土台でつくったツイストを毛先からくるくるとまるめて、片耳の横まで持ってきます。

ピンを数本使って、ロールした髪が崩れないように固定。髪の流れに対して垂直になるようにピンを入れて差していくと、ロール部分と土台になる髪の毛がしっかり固定され、バラバラになるのを防げます。最後にバランスを見てロール部分の髪の毛をほんのちょっとだけ引き出しましょう。

トップやサイドをコンパクトにつくることで広がりを抑えつつ、ロール部分をふんわりさせることで、ほどよい空気感もプラスしたアレンジに仕上がりますよ。

簡単&可愛いヘアアレンジで、憂鬱な梅雨シーズンを乗り越えてくださいね♪

●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS