普段のメイクにプラスするだけで、目元の印象をグッとUPできるつけまつ毛。でも、なかなかうまくつけられない...なんだか不自然になってしまう...など、抵抗がある人も多いのでは? 今回は、簡単にできて自然に仕上がるつけまつ毛テクを、資生堂Webビューティーコンサルタントの橋本樹里さんに教えてもらいました!
ポイントを押さえれば失敗知らず! つけまつ毛の簡単3STEP
台紙から外す時は、めくってはがすのではなく、親指でつけまつ毛全体をしっかりと押さえながら、根元からゆっくりはがしていきます。
1ヵ所に力が入ってしまうと、毛が曲がったり、折れてしまうので注意しましょう。指ではがしにくい時は、ピンセットを使ってゆっくりはがしましょう。
つけまつ毛が目の形に合わない時は、つけまつ毛をカット! 基本、目幅に合わせて両はじをカットして使います。目尻が長いタイプのつけまつ毛は、目頭をカットするとより目尻長めでパッチリな仕上がりに。目尻をカットすれば、バランスの取れた自然な仕上がりになります。
つけまつ毛を上手くつけられない場合は、2分割にすると簡単につけられます。また3分割して、重ね使いや部分用として使うこともできますよ。
ノリはつけまつ毛全体に薄く塗ります。この時、取れやすい目尻や目頭部分にはノリを少し多めにつけておきましょう。ノリをつけたら、つけまつ毛を地まつ毛のすぐ上にのせ、中央・目尻・目頭と順番に目のキワに合わせていきます。なるべく自まつ毛とのすき間をつくらないようにのせましょう。
もしノリが白く残った場合は、上からリキッドアイライナーでなじませます。
1.つける位置を間違えた!
ノリが乾かないうちにゆっくり取ってから、再度のせましょう。
2.チクチク、かゆい!
地まつ毛とつけまつ毛の間にすき間があることが原因かも。つけまつ毛をキワにのせた後は、地まつ毛と指でしっかり挟んでぴったり合わせましょう。
3.つけまつ毛ごとカールさせたい!
つけまつ毛をキワにのせて、ノリが乾いてから軽くビューラーで押さえて上げればOK♪
勢いよくはずしてしまうと、地まつ毛を傷めてしまったり、抜けてしまう原因になるので、目尻からゆっくりとはずしていきます。ポイントリムーバー、もしくは、綿棒に水を含ませて、つけまつ毛につけたノリを軽くふやかすと取りやすくなります。
難しいと思っていたつけまつ毛も、この簡単テクをマスターして、目もとのオシャレをもっともっと楽しんでみてくださいね♪
【使用化粧品】
資生堂 アイラッシェズ V3
photo : shutterstock
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。