「ピンク」は、可愛らしさだけでなく、肌のくすみをカバーしたり、うるみ目を演出してくれる優秀カラー。でも、ピンクを盛り過ぎるとちょっとイタく見えてしまいそう...。そこで、ヘアメイクアップアーティストの齋藤有希子さんに、ほんのり甘い大人のピンクメイクを教えてもらいました。
大人がピンクを使う場合は、甘過ぎにならないように、肌なじみの良いカラーを選ぶなどして、腹八分目を意識してメイクすることが大切ですよ。
・アイメイク
ピンクのシャドウをチップに取り、アイホール全体に入れます。ベージュピンクや、サーモンピンクのような肌なじみが良いピンクだとケバさがなくておすすめ。下まぶたには繊細なパールの入ったピンクシャドウを、チップで細めにON。パール効果で白目をキレイに見せたり、ウルウルした目に見せてくれる効果もあり。ピンクのシャドウだけだと腫れぼったくなりがちなので、ブラウンのアイラインで引きしめを。ブラックのアイラインだとピンクとのコントラストが強過ぎてしまう可能性があるので避けた方がベター。
・チーク&リップ
大人っぽい印象の青みピンクをチョイスし、可愛くなり過ぎないように、ブラシでふんわり軽めに入れます。青みピンクは肌のくすみを払って、透明感のある肌に見せる効果もありますよ♪ リップも指でつけて抜け感を演出して。
「インテグレート トリプルレシピアイズ PK704」1,650円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
これひとつで華やかな目元が完成する、5色セットのアイシャドウパレット。ブラウンとピンクの色味は普段使いしやすく失敗しにくい!
「SHISEIDO メーキャップ マイクロライナーインク 02」 3,850円 (税込)
販売名:SHISEIDO マイクロライナーインク
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
スルスル描けるなめらかさと、繊細ラインから太めラインまで自在に描ける極細の軸先が特長。ナチュラルなラインを描きたい時にもおすすめです。
「マキアージュ ドラマティックチークカラー (パウダー)PK321」 1,980円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
ナチュラルで肌なじみのいいピンク。チークとハイライトが同時に叶う点も◎。
▶︎カスタマイズケースはこちら
「SHISEIDO メーキャップ テクノサテン ジェル リップスティック 407」4,400円 (税込)
販売名:SHISEIDO テクノサテン ジェル リップスティック
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
今っぽい白みピンク。ピンクリップでも甘すぎず、おしゃれな印象に仕上がります。
うるみ目に透明感まで手に入るオールピンクメイクは好感度も高め。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
photo:福田宏美 model:佐古えりな
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。ご自身の責任においてご利用ください。
●掲載された記事の内容は取材時点の情報に基づきます。