コスメって次々と新発売され、どれを買おうか迷ってしまいますよね。せっかくなら、トレンドメイクを長く楽しめるアイテムが欲しいところ。そんな時におすすめなのが、「マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ」の『オレンジキャラメル』色のアイシャドウ。
そこで今回は、ヘアメイクアップアーティストの齋藤有希子さんに、「ドラマティックスタイリングアイズ OR303 オレンジキャラメル」を使用した、春夏にピッタリなメイクと秋冬にぴったりなメイクを教えてもらいました。
「ドラマティックスタイリングアイズ OR303 オレンジキャラメル」は、黄味ブラウンの絶妙な色合いが揃っているのが特長。暑い季節は、Aのオレンジカラーをメインに使って、軽さのあるメイクを。季節が進み秋冬になったら、AとBを合わせて使用し、大人っぽいメイクを楽しむことが可能。このように、1年中、その時々の季節に合ったトレンドメイクがこれ1つで叶う、絶対買いのパレットなんです♪
1. Aのオレンジを太いチップに取り、アイホール全体と、下まぶたの目尻3分の1になじませます。
2. Bのブラウンを細いチップの先端に取り、目のキワに細いライン状にON。
3. 最後に、Cのツヤカラーを上まぶたの中央にのせます。
肌なじみがいいのに、オレンジがしっかり発色して、重すぎないフレッシュな目元が完成! 暑苦しく見えないので、暑さが厳しい時期でもぴったりのメイクです。
1. まずは、Bのブラウンを細いチップで二重幅になじませます。
2. 少し二重幅に重なるようにアイホールにかけてAのオレンジをぼかし広げます。
ぼかす時に付属のブラシを使うと、チップで出すことのできないグラデーションが誰でも簡単にできます。
3. Cのツヤカラーをまぶた中央にのせてきらめき感をプラス。
4. 下まぶたの目尻3分の1にもBを入れることで、秋冬にぴったりの女性らしい目元に。
5. 最後に、黒のアイラインを引き、目元の印象を引き締めましょう。
AとBが適度に交じり合い、深みのあるキャラメルカラーの目元が完成! ただ深みのある色を重ねると重たくなり過ぎることもありますが、Cのツヤカラーをプラスすることで立体感が増し、美しい深みを際立たせてくれます。
春夏から秋冬へのスイッチメイクがひとつでできる「ドラマティックスタイリングアイズ OR303 オレンジキャラメル」。とことん使い倒して、アイメイクを楽しんでくださいね。
夏~秋のオレンジメイク:トップス¥22,000(hue DAY TO EVENING)/プリマクレール・アタッシュプレス、イヤリング¥4,900/サンタモニカ 原宿店
秋~冬のキャラメルメイク:イヤリング¥1,700(Osewaya)/お世話や ※価格は税抜き
【問い合わせ先】
プリマクレール・アタッシュプレス:(03)3770-1733、サンタモニカ 原宿店:(03)5474-1870、お世話や:http://osewaya.co.jp
photo:鈴木花美 stylist:川上麻瑠梨 model:細田彩花
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。●掲載された記事の内容は取材時点の情報に基づきます。