食は毎日のことだから、ちょっとしたアイデアやコツで、肌や身体にうれしい変化が♪ 美しくおいしい情報を求めて、イラストレーター、フードコーディネーター、モデルとして活躍している小鳥遊しほさんに「簡単・可愛い・ヘルシー」なレシピを教わってきました!
もはや現代に生きる女子にとって、ストレスは逃げることのできない現代病のようなもの...。なんとかしたい!! なら、食生活から改善しましょう♪
今回は、柔らかさが魅力の「豚ヒレ肉」を使った生姜焼き! 「ビタミンB」が豊富な豚肉。中でもビタミンB1・B2・B6・B12がバランスよく含まれており脂肪の少ないヒレ肉は、まさに女子にうれしいお肉♪ なんでもビタミンB1は神経を使うと減ってしまうんだとか...なら食べて補ってあげようではありませんか!!
「ビタミンA」が豊富な緑黄色野菜のブロッコリーをプラスして効果アップ。緑黄色野菜はビタミンAだけでなくCも豊富で身体に良いのは言わずもがな。ビタミンCはストレスを和らげるホルモンのお手伝いもしてくれるお利口さん! 市販のタレを使ってずぼらさんでも簡単パパッと調理できますよ♪
1. 豚ヒレ肉はかたまりの場合、厚さ5mm程度の食べやすいサイズにスライスし、ナスは縦1/4に切る。冷凍ブロッコリーは袋に書いてある指示に従い電子レンジで解凍しておく。
2. スライスした豚ヒレ肉の両面に片栗粉(もしくは薄力粉)をまぶして、余分な粉を落とす。
3. フライパンにごま油大さじ1を入れ中火でナスを炒める。焦げないように返しながらしんなりして透き通るまで火を通し、一度お皿に取り出す。
4. ごま油1/2を引き、豚ヒレ肉の両面が白くなるまで炒め、3のナスと水分を切ったブロッコリー、生姜焼きのタレを入れて強火で炒める。
5. 全体に味がまわりベチャッとしない程度まで水分が飛んだらお皿に盛り、黒胡椒を振れば完成!
包丁・下ゆでいらずの冷凍ブロッコリーはとっても便利! 「でも、栄養がないのでは...?」と思われがちですが、実はそうでもないんです。市販の冷凍ブロッコリーは瞬間冷凍など特殊な加熱処理がされているうえ、栄養価の高い旬な時期のものが多いと言われていて、生のものを家庭で処理するよりも栄養価が高い場合もあるんだとか。へぇぇ!! 効率よくずぼらに料理を楽しみましょう!
美容の情報ページでは、ゆらぎがちな「敏感肌」対策も紹介しています。プロの美容テクニック集も参考にしてみてくださいね!
お話を伺ったのは...
小鳥遊しほさん
イラストレーター、フードコーディネーター、モデルとして活躍。美容師免許・調理師免許・ダイエット検定1級をもつ。雑誌やネットコラムの連載、LINEスタンプをはじめ、アパレルブランドとのコラボやトークイベントの出演など幅広く活動。著書「くまっているのはボクなのに。一問一頭」(KADOKAWA/中経出版)が好評発売中。Twitter:@SHIHOtakanashi Instagram:@shihotakanashi
illustration&photo:小鳥遊しほ
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。